kazeno_aのお気楽ブログ(はてな)

カテゴリーは鉄道とその周辺ですが。たまにそれ以外も話題にしたいと思います。

進む!瀬戸線喜多山駅周辺立体化。その2

前回のつづき>

進む!瀬戸線喜多山駅周辺立体化。 - kazeno_aのお気楽ブログ(はてな)

 

国道302号線踏切と高架線~2025-02-19

☆撮影機材@アルファ7-Ⅲ FE20-70F4G広角 f.6.3シャッター速度1/250 ISO160

☆露出補正0

喜多山駅の東側を走る国道302号線

この道を跨ぐ高架橋。

名古屋港と名古屋市北部を中心市街地を通らず移動できる道ですね。

乗用車や大型トラックなど多数走ります。

踏切が解消すればずいぶん楽になります。

 

 

仮駅と工事中の高架駅~2025-02-19

☆撮影機材@アルファ7-Ⅲ FE20-70F4G広角 f.6.3シャッター速度1/125 ISO160

☆露出補正0

喜多山駅仮駅と工事中の喜多山駅。

高架駅の梁から鉄筋がにょきにょきと生えて?ますね。

工事が進めば中に隠れてしまいます。

工事中の高架駅~2025-02-19

☆撮影機材@アルファ7-Ⅲ FE20-70F4G広角 f.6.3シャッター速度1/160 ISO160

☆露出補正0

ホームの上では駅設備が作られてます。

待避線部分がまだですが・・・。

これから工事のようです。

今だけの姿です。

 

工事中の高架橋~2025-02-19

☆撮影機材@アルファ7-Ⅲ FE20-70F4G広角 f.6.3シャッター速度1/125 ISO160

☆露出補正0

栄町側を見ます。

高架橋に欠けた部分があります。

この欠けた空間にこれから待避線が作られます。

将来栄町駅尾張瀬戸駅の中間点になり優等列車の追い越し駅になりそうですね。

次回につづく>