今日も控えめ?木曜日 でもまだ続くE8系 あと、またみぞれ? | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

テーマ:

毎度! おばんです!

晴天だと、明るくなるのが早くなる?

今朝の川崎車両。

機関車ラインの横に「有明の月」が残る中での・・・

モーニングシャッフル。

スイッチャーくんが、忙しく動き回ってからの・・・

あら、1番ピットに入ってたのね。 EF210-370。

相変わらず? ここまではきれいですが・・・

第一エンド寄りは、ボディ補修にチェック付箋。

まだまだ、発送前の補修は残ります。

続いてまた押太郎。

スイッチャーくんが連れてきたのは・・・

EF210-369でした。

こちらもまだチェック付箋が結構残っている展開で、

この押太郎2両は、南に下がったまんまになりました。

続いて、いつものフォークリフトくんのドライバーさんが連れてきたのは・・・

西武48154Fの7号車。

これで中間車が出揃ったことになりますが・・・

先頭車はいつ出るか?

今日は順当に? 5番線に固まりました。

「これでシャッフルは終わりか?」と思ったら・・・

南から珍しく? フォークリフトくんがバック運転で持ってきたのは・・・

E8系・11号車構体でした。

これで南に残っている1編成分の構体が続々動くか?

そんな期待もしてしまいますが、今朝はここまで。

晴れて? 塗装ラインに入ったところで体操の時間。

そんなところで撤収😓シャアナイカ・・・

今週のシャッフルは相対的に「控えめ」感がありますが、

今日のようなネタが出現したりすることもあります。

で、今日の御用ですが、新長田エリアの南側がメインになって、

「合い間ネタ」に出会えることなく・・・

「夕方の様子を見てきてニャ!」

ではまず、兵庫運河から。

今日は運河はおとなしかった感じに合わせて?

こちらの動きはなかったようです。

「201建屋」の中では、何か動きはあったのか?

南留置線も、変化はないようですが・・・

構体置き場はどうでした?

なぜかここでみぞれ😓オイオイ・・・

最近、夕方に天気が崩れるのはどうして?

これで3日連続ですよ😓アーララ・・・

それでも見続けます。

HB-E220系構体が減ってるような?

中古車販売店裏に移動してたようですね。

「GV顔」の骨格と妻面が確認できました。

733系「uシート」構体と、福岡市地下鉄構体は変化なしか?

ボディ平滑化済構体が、なかなか見えてきません。

北門は、「静かな週末」を迎えるか?

ここで「バツイチが来たニャ!」

あれ?

「よし、異状ニャし!」

ニャルくん、みぞれが止んだから見守りに来てくれてるのかニャ?

「ニャんとか間に合ったニャ!」

それはご苦労様でした!

後でまた来るから、ちょっと待っててニャ!

ということで、定位置側。

1番ピット・・・福岡市地下鉄4128F。

2番ピット・・・前に、スイッチャーくん。

         ピット内は、E8系「G10」編成。

ディーゼルピット・・・EF210-370か?

            奥の、HB-E220系「トップナンバートリオ」は変わらず。

4番線・・・西武48153F。

5番線・・・西武48154Fの2~7号車。

6番線・・・フォークリフトくんだけ。

7番線とシャワールームは、空きました。

南ピット・・・通路に、EF210-369。

        西線に、EF510-317。

         東線は、EF210-371。

となりました。

さて明日は週末に向けて、激しく動くのか?

それとも静かな朝になるのか?

また明日も早起きすることにして、今日はこの辺で・・・

で、最近のお気に入り?

「またみぞれが降ってきても困るから、ここで待機するニャ!」と、

クルマの下のニャルくん。

結局、和田岬線の見守りも・・・

クルマの下から。

「ここからでもバツイチは見えるニャ!」

ホンマかいな?

「よし、異状ニャし!」

ニャルくんを信じましょう。 どうもお疲れ様でした!

「今夜はここで泊まろうかニャ?」

これこれ、ちゃんとおうちでくつろいでニャ!

こちらも狭いですが、おうちでくつろいで明日に備えましょう。

また防寒対策もしておこっと!

ほな!     ドテテン!