みなさんこんばんは!
今季最強寒波到来で前日土曜日は高速道路が通行止めで遠征には行けずでしたが、夕方には名神が通行止め解除になった事もあり、2025.2.9(日)撮影友と中央西線へ遠征に行って来ましたので順にアップして行きたいと思います。

まず午前のブルサン6088レは倉本-須原間の糸瀬口で撮り、昼のロクヨン重連8084レは最近人気がある糸瀬口の奥で撮ろうと思っていたのですが、この日は松本周辺で輸送障害があり上りは遅れているようでした。


2025.2.9 8:57 特急「ワイドビューしなの」 383系  倉本-須原
PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA★85mm SS1/1600 F5.6  ISO400

まだこの時は木々にたくさん雪が付着しています。
そして貴重な211系がやって来ました。


2025.2.9 10:27 普通 中津川行き 211系  倉本-須原
PENTAX K-3 MarkⅢ+HD D FA★70-200mm SS1/1600 F5.6 ISO250

 

 
PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA★85mm SS1/1600 5.6  ISO200


この辺りでブルサン6088レはウヤと分かったのですが、既にここも大勢の撮影者が集まり、奥に行っても賑わっているであろう思い、このままここで8084レを待つ事にしました。


2025.2.9 10:59 特急「ワイドビューしなの 383系  倉本-須原
PENTAX K-3 MarkⅢ+HD D FA★70-200mm SS1/1000 F5.6 ISO200


PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA★85mm SS1/1600 F7.1  ISO250


だんだん撮影場所の真上の杉の木に積もっている雪が解け、落ちてくる時は吹雪のように視界が遮られます。まさかこれが本番で起こるとは誰も思っていませんでした。
 

そして、時間となりまさかが起こっちゃいます。


2025.2.9 12:36 8084レ EF64 1039+1033+タキ5B 倉本-須原
PENTAX K-3 MarkⅢ+HD D FA★70-200mm SS1/1600 F8 ISO400


PENTAX K-1 MarkⅡ+HD D FA★85mm SS1/1600 F8 ISO250


最悪は免れましたが、折角の雪晴れカットが少し白く写ってしまいました。
動画はブルサンと思い撮った「しなの」とロクヨン重連を一緒にしました。

 

 

この後は須原の停車を利用して先回りました。
その様子は次回中央西線遠征記②に続きます。

 

鉄道コム     にほんブログ村 鉄道ブログへ