近鉄時刻表 第46号 | かはちっちのとりあえずあっとランダム

かはちっちのとりあえずあっとランダム

鉄道(写真・私鉄時刻表)、モータースポーツ(四輪)、写真などなどざっくばらんにゆらゆらと更新してます

私鉄時刻表研究、今回は2月13日発売開始の「近鉄時刻表 第46号」をご紹介します。

 

 

基本データ

発行日:2025年2月13日

通巻:第45号

発行:近畿日本鉄道株式会社創造本部観光開発・地域共創部(販売促進)

制作:株式会社アド近鉄

ダイヤ編集:株式会社交通新聞社

印刷:TOPPAN株式会社

体裁:B5判、400ページ

定価:1,540円(税込)

 

今号は、2024年2月22日のダイヤ変更を受け発行されたものです。

 

前号と判型、ページ数及び製作・編集体制に変化はありませんが、組織改編により発行の部署名が変わっております( 鉄道本部企画統括部営業企画部(宣伝)→創造本部観光開発・地域共創部(販売促進))。価格は1,540円(税込)と前号から税抜ベースで500円の値上げとなり、単独発行の私鉄時刻表もついに1,500円の大台に乗ってしまうこととなりました(T-T)。

表紙は24年ぶりデビューの一般車両8A系が飾り、前号と同様号数とダイヤ変更日が記載されています。

 

掲載内容ですが、カラーページでは新型車両の8A系の紹介と、「万博を楽しんだ後は近鉄沿線へ!近鉄特急でGO!」と銘打った 特急列車を利用した観光案内が掲載されました。また、「特急列車のご案内」ページは第44号までのオーソドックスな形に戻りました。

 

カラーページの後は、

近鉄の営業案内(白紙(網掛け帯))→平日時刻表(白紙)→土・休日時刻表(白紙(灰色帯))→便利ガイド(白紙(網掛け帯))

の順に掲載されています。掲載順は前号と変化はありません。

 

営業案内ページについては、次の変更点がありました。

・表紙ページの体裁変更

・「身体・知的・精神障害者割引」の説明内容拡充

・定期券の購入方法の重複部分削除

 

時刻表ページでは、けいはんな線の掲載ページにおいて、地下鉄中央線のコスモスクエア~夢洲間開業に伴う体裁変更と「大阪・関西万博開催期間は、特別ダイヤで運行します」との記載が追記されました。また、奈良線での増発に伴い、平日時刻表ページが2ページ増加した一方、土休日ページは広告ページ掲載見直しにより2ページが減少され、結果として総ページ数の増減はありませんでした(^0^;)

 

便利ガイドページは表紙ページの体裁以外に変更点はありません。

 

今号では8A系の特集や万博開催に伴うカラーページの変化が目を引きました(^_^)。

 

私鉄時刻表研究、次回は未定ですが、3月改正の東武や小田急の時刻表の発売情報が紹介できることを祈っております(^_^;

 

なお、2018年以降に発行された近鉄時刻表につきましては、以下のリンクを参照願います。

近鉄時刻表 2018年3月17日ダイヤ変更号

近鉄時刻表 2020年3月14日ダイヤ変更号

近鉄時刻表 2021年7月3日ダイヤ変更号

近鉄時刻表 2022年12月17日ダイヤ変更号

近鉄時刻表 2022年12月17日ダイヤ変更号(2023年4月1日運賃改定版)

近鉄時刻表 第45号

 

こちらもご覧ください↓

私鉄時刻表研究室

(スマートフォンからの閲覧は文字化けする可能性があります、御了承ください)