1981/8/5
先日の会津旅行で味を占めた福島会津磐梯ミニ周遊券。
周遊券とは現地フリー区間と発駅からの行き帰りの乗車券、それに急行の自由席を利用できる神きっぷ。さらに行き帰りの経路は複数から選べます。だいたい発駅からフリー区間の基準駅までの往復運賃程度の値段なのでお得です。
1998年に自由度が下がり値段が上がる周遊きっぷに移行し、利用者を減らして2013年に廃止されました。
18きっぷが同じ道をたどっているような気がしますが。
同じクラスのテツ仲間と
行き帰りの経路で未乗区間を乗りつぶし。
磐越東線in只見線out。
白河の親戚宅に宿泊し只見線に合わせた行程。
大白川では停車時間があり、収入が少なくて困っているので切符の売り上げに協力してほしいとアナウンス。
しかしすでに購入済。
大白川にはマルスがないので硬券か料金補充券だったのに残念。
このころから乗りつぶしを意識するようになりました。この前には⇒山陰地方へ旅に出ています。