DD51プッシュプルで走ったサロンカーなにわ宮原支所車窓見学ツアー列車を撮る【2/16】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2025年2月16日日曜日。この日は大サロが走るので朝から201系を撮影して、北方貨物線沿線へ足を運びました。大サロは宮原から出庫して大阪駅へ向かうので、池田中国街道がいいかなと思ってやってきましたが、如何せん来る時間が少し遅かったです。1時間前と思っていたら1時間を切っていて池田中国街道踏切にも撮り鉄が集結してました。まだ撮れる余地はあったものの交通量も多いところなので、どうしようか思案していると踏切が鳴って上り貨物列車がやってきました。9時35分頃EF210-312牽引の遅延1064レがやってきました。

 遅延1064レを撮って池田中国街道踏切は断念して西側に移動してみました。新幹線高架下の駐車場にはよからぬ輩が集まっていました。それを横目にやって来たのは乳屋踏切です。

 9時51分頃EF210-12新色牽引の1059レがやってきました。勝手知ったる乳屋踏切ですが、如何せん架線柱が邪魔です。だから撮り鉄もいませんでした。仕方ないのでここに居座りました。

 9時57分頃683系B39編成9両の特急サンダーバード15号回送がやってきました。

 10時09分頃EF210-140牽引の1070レが通過していきました。

 10時21分頃EF210-111牽引の2073レがやってきました。DD200-2ムド付きでした。

 10時24分頃DD51-1191牽引のサロンカーなにわ宮原支所車窓見学ツアー列車がやってきました。

 機関車が前と後ろに付くプッシュプルでやってきました。車両基地内を行き来するためプッシュプルになっていました。前のカマだけヘッドマーク付きでした。

 手前の架線柱がなければなぁと思いつつもカン付きのDD51牽引のフル編成なにわが撮れて満足です。

 ディーゼル機関車を2台付けているか物凄い排ガスでした。環境にはよろしくないですね。

 バックショットも障害物だらけでした。後ろから3050レが迫ってました。

 DD51-1183後部機とEF210-329牽引の3050レが並びました。これを撮影して撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム