【青春18きっぷ中国地方の旅番外編】3日目その①亀戸→錦糸町→成田→銚子 | あやあやのうろうろ雑記帳

あやあやのうろうろ雑記帳

つれづれなるままに旅行体験記を書いていこうと思います。

テーマ:


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村



青春18きっぷですが2024年の冬から制度が大きく変わりました。
今回はこの青春18きっぷの三日間を使ってJR西日本の山陽、山陰の未乗区間を主に乗りつぶしの旅をして来ました。


さて、昨日までは中国地方を回っていましたが昨日のうちに飛行機で東京に戻って来ました。


当初の予定では、青春18きっぷを前半3日間、後半2日間ち分けて使う予定でした。


しかし、青春18きっぷの制度が大きく変更されて分割利用が出来なくなってしまったのですね。


仕方がないので、3日券を2枚購入して2回に分けることにしました。


後半は2日のつもりでしたので今回急遽1日追加をしました。


これからその追加した1日分の乗り鉄の旅に出かけます。


この日の自宅周辺の気温は1度。


この日は亀戸駅から乗り鉄を始めます。


午前5時前の始発電車ですが東京方面の電車には既に多くの乗客が乗っています。


一駅先の錦糸町駅で下車。


ここからは総武線の快速に乗車。


列車がやって来ました。


乗車するのはグリーン車グリーン車


グリーン券ですがJREバンクの特典でもらったものを使用。


ガラガラ。


セブンで購入した珈琲でひと息。




結局、錦糸町駅から成田駅まで貸切。

当然アテンダントさんも乗車していませんでした。


NOT Narita Airport😆


ちょっと時間があるので駅前をプラプラ。

Suicaペンギン🐧❓

半透明で幽霊みたい。


こちらはナマズ❓

(ナマズではなくウナギみたいですね。)




さて、これから成田線経由銚子行きの普通列車に乗車します。


列車がやって来ました。


車両は通勤列車型の209系。


日が登って来ました。


しかし、この列車ですが寒い🥶

地方のローカル線と違って駅に到着するたびに全てのドアが全開。

せっかく温まった空気が一気に冷気に入れ替わってしまいます。


列車は通勤通学時間帯という事もあり結構混雑していました。


列車は銚子駅に到着。

無事に成田線を完乗。


銚子といえば漁師町と


醤油。


ここまでのルートはこちら






 ◆カーシェアのタイムズカーシェア。

期間限定で以下の特典があります。
タイムズカーのカーシェアリングで使える60分無料チケットがもらえる
紹介者コード: 0013046935





◆江東区の自宅から羽田空港空港まで乗合タクシー2,980円(初回クーポンを利用して1980円)で移動しました。
 
■私は旅行の行程管理をこのように行なっています。
 

■あれ?この写真はどこで撮ったっけ?

スマホで撮影した写真の場所を確認する方法