こんばんはー
Yahooニュースをみていましたら
こんなニュースが…
「JR東海のサービスの概念どうなってる」 赤羽元国交相、グリーン車炭酸水「300ml、160円」に激おこ投稿→批判殺到で削除(J-CASTニュース)#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/293a05d83a8344cd1732db2c60a43ebcc6e0b946
それなら、乗車前に駅ホームの売店かコンビニで買えば同価格相当でもう少し容量の多いのが買えたりしますよね。
そもそも、ちょっと前までは車内販売はワゴンサービスもありましたから、同価格で大容量(500ml入り程度)のも買えたのですが、現在は人手不足などの理由で車内販売縮小または廃止もあり、東海道、山陽新幹線においては「のぞみ」号グリーン車のみに縮小されています。
その車内販売もグリーン車内のみになって売り上げも苦しい中、維持されているだけでもたいへんなのに、こんなクレームを付けられてはたまったものではありませんね。
私も事あるごとに新幹線のグリーン車や近鉄の「しまかぜ」の車内販売を利用しますが、例え市価より高くても、この車内で購入できる事に感謝しております。
