十三駅からおはようございます。
アラーム通りに起床し、朝食バイキングと身支度を経て現在時刻は9時半。
阪急宝塚線に乗って2駅、庄内駅で降りました。
関西私鉄に乗ることが稀な上に各駅停車しか停まらない駅で降りるだなんて新鮮さしかない。
そこからタクシーで移動すること10分弱。
どん。
目的地の"ダスキン/ミスドミュージアム"。
吹田市にあるこの施設では、ドーナツの手作り体験が出来ちゃいます。
それをテレビで知っていたので、今回大阪旅行が決まったタイミングで行き先の候補地として挙げさせてもらいやした。
中はかわいいドーナツでいっぱい。
ポンデライオンの隣にいるのは親会社のダスキンのキャラ"ダス犬"。
こんなん可愛すぎてグッズあったら買っちゃうところでしたよ。
壁一面にミスド全店舗の写真が天井を覆う勢いで貼られています。
この2色の外観懐かしいな…。
閉店した店舗のものもあるので見つけるのが一苦労。
ちなみに沼津駅前ショップは閉店済みです……。
さぁさぁここからはドーナツの手作り体験。
事前抽選制で、料金900円です。
ちなみに今回4人で申し込んで当選したのは1人だけ。
平日でこれなので倍率はなかなか高そう。
主に体験できる内容は2つ。
・ドーナツの型抜き
・ポンデリングのトッピング
生地から型抜きしたものは発酵させた後、目の前で揚げてくれました。
揚げたてドーナツに自分であれこれトッピングを施し、その場で試食までさせてもらえます。
これが美味いのなんのって…。
定期的にミスド行くけど、ここで食べた揚げたてのドーナツが何よりも美味しかった。
これを機にハニーディップの評価爆上がり。
生地の発酵待ちの間、目の前に2つのポンデリングとトレイに入ったチョコレートが置かれました。
チョコにポンデリングを浸してもヨシ、スプーンで線状に掛けるもヨシ。
さらにその上に好きにトッピングさせてもらえます。
出来上がったものは家に持ち帰ってからいただきました。
揚げたてには敵わないけれど、店舗では手に入らない特製ドーナツは最高。
大阪行ったらドーナツ作り体験は絶対やるべき。
続、