18年前の大分県国東市安岐町から杵築市の様子です。

現在は路線休止中の大分交通国大線 大分駅発で国東行の路線バスです 大分22か1468

手前が杵築市 向こうが国東市です
国東市は2006年3月31日に国見町、国東町、武蔵町、安岐町の4町が合併して誕生しました
撮影当時は国東市になってまだ1年足らずでした


安岐町で見かけた田舎の建物です

国東市には大分空港があります 1971-10-16に開港しました

杵築市の北奈多バス停に残っていた大分交通国東線(1966-04-01廃止)北奈多駅の待合室

待合室の中です 鉄道時代の物でしょうか 車内持込み手廻り品の案内が掲示されていました
なお大分空港は国東線廃止の5年後に開港しました
国東線が存続していれば空港アクセスとして活躍していたかもしれませんね

奈多八幡簡易郵便局です

美濃崎港バス停です 現在バス路線はありません

杵築市や国東市の工場に勤める派遣社員さんの送迎バスです
2008年のリーマンショックで大量の派遣切りが実施されました

スーパーのアパンダ杵築店 その後アタックスマートに変りました
さらに現在は杵築市立杵築中学校の新校舎が構えている様です(グーグルマップより)

杵築駅行 大分22か1405 国東観光バスの杵築営業所です

国東観光バス 大分22か1406

山口経由安岐行 大分22か1309

ナンバープレートは外されていました

杵築バスターミナルを発車した 杵築市役所新道 杵築駅行の路線バスです 大分22か1405

中山香-杵築 883系 特急ソニックです

杵築駅 885系 白いソニックです

杵築ー大神 特急ソニックです

杵築ー大神 883系 当時は5両編成と7両編成がありました

スーパーあおき杵築店

スーパードラッグウエダ杵築店 現在は閉店