この日、初めて大宝駅に降りました。
下調べもせずに来たものの、目ぼしい撮影ポイントが見つからず、大宝駅の下り方で撮ることに・・
(2011.7.23 関東鉄道 大宝〜騰波ノ江)
当時、1日1往復のキハ100形(旧国鉄キハ30)の運用があり、取手駅から「1日フリーきっぷ」片手に訪れた次第です。
この日は、首都圏色のキハ101でしたのでアタリでした。登場時とかく評判の悪かった「首都圏色」ですが、この色を見ると無性に国鉄末期の頃を思い出します。
この日、初めて大宝駅に降りました。
下調べもせずに来たものの、目ぼしい撮影ポイントが見つからず、大宝駅の下り方で撮ることに・・
(2011.7.23 関東鉄道 大宝〜騰波ノ江)
当時、1日1往復のキハ100形(旧国鉄キハ30)の運用があり、取手駅から「1日フリーきっぷ」片手に訪れた次第です。
この日は、首都圏色のキハ101でしたのでアタリでした。登場時とかく評判の悪かった「首都圏色」ですが、この色を見ると無性に国鉄末期の頃を思い出します。