2025年3月改正で姿を消す見込みのEF65牽引5087レを撮る【2/8島本】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2025年2月8日土曜日。朝から阪神5025Fジェットカーを追っかけて、大阪梅田に戻ってきて大阪駅からJR京都線に転戦して5087レ撮影のため島本へ足を運びました。雪が降っているかと思いましたが、意外に雪もなく晴れていました。13時40分頃683系V36+W36編成9両の特急サンダーバードが通過していきました。ダイヤが乱れているので明確にはわかりませんが、時間からして20号でしょうか。

 13時43分頃223系W8編成他の新快速姫路行きと223系J2編成の普通網干行きが並走してやってきました。琵琶湖線大雪などの影響やJR京都線での踏切確認の影響でJR京都線は遅延してました。

 13時46分頃281系HA631+HA606編成9両の関空特急はるか31号関西空港行きがやってきました。

 13時48分頃289系FG409編成4両の特急こうのとり13号回送が通過していきました。

 13時53分頃EF210-106牽引の5050レが通過していきました。

 13時54分頃223系W25編成他12両の新快速姫路行きが通過していきました。

 14時08分頃EF210-348牽引の遅延1051レがやってきました。5087レの通過時刻よりも少し遅い時間に通過していきました。

 14時12分頃EF65-2092牽引の5087レが10分弱ほど遅れて通過していきました。

 引いてもカットも撮影しました。5087レ撮影機会は遅延なども考慮すると限られて機会しかないので次週からは本格的に追っかけていきたいと思います。このあとは阪急水無瀬から大阪梅田へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム