通勤特急らくラクはりま号ダイヤ概要

及びらくラクはりま号がガラガラである件

※今回も私見を記載している箇所あり 

(改めて提案・私見も記載)

【投稿日 令和7年2月15日】

【追記 令和7年2月22日等】

 

※通称(例:らくラクはりま)で記載している箇所あり

 

 

【1⃣ らくラクはりま】

1 らくラクはりま号がガラガラの件等

(1)らくラクはりまの運行区間等(R6.12現在)

 通勤特急らくラクはりま号(いわゆるらくラクはりま、らくラクはりま号)は、令和6年12月時点(令和6年3月ダイヤ改正後に該当)においては京都~網干間で1往復運行されている通勤特急です。令和7年3月ダイヤ改正で「京都~網干間」1往復と「新大阪~網干間」1往復の計2往復になる予定です。詳細は他の方のブログですが次のブログ等をご参照ください

 

 

【参考(R7.2.17追記)】らくラクはりま号の運転区間が「京都~網干」間になったのは令和6年3月ダイヤ改正です。経緯等については後日別途ブログにて記載予定

 

 

(2)らくラクはりまがガラガラである件

 個人的事情ですが、令和6年3月ダイヤ改正以降に、下りのらくラクはりまについては数回、上りのらくラクはりまについては1回乗車した経験があります(R7.2.15現在)。下りのらくラクはりまについては、現在のところ、私が乗車した限りはガラガラの状態でした。上りのらくラクはりまについては、私が乗った日は、明石から大阪間は窓側はそこそこ埋まっていましたがそれ以外はガラガラの状態でした。実際に乗車した感想等は下記の通りです

👇

①下りのらくラクはりま乗車時に思ったこと(個人的事情、私見)⇒かつての寝台特急あかつきよりも30〜60分早いスジですが、寝台特急あかつきのような雰囲気を醸し出していると感じました。そして、行先を「網干」ではなく「下関」に変更すれば、車両の新製や改造等たいそうなことをしなくても普段使いのできる夜行列車を復活させられるのではないか、とも思いました。(これについては別記#538のブログでも提案済み)

②上りのらくラクはりま乗車時に思ったこと(個人的事情、私見)⇒かつての寝台特急あかつきとほぼ同じスジで、特に大阪〜京都間は寝台特急あかつきに非常によく似ており、あかつきに乗った時の感覚でした(ただし、客レである寝台特急あかつきの方が心地よい)。

 

【参考】個人的事情ですが、私は通勤時に京都駅を利用していますが、朝の通勤時に京都駅で確認した限り、上りのらくラクはりま号は現時点では各号車ともガラガラの状態

 

(3)しかし、令和7年3月ダイヤ改正では

【一部私見】しかし、令和7年(2025年)3月ダイヤ改正でらくラクはりま号が2往復化される予定です(詳細は上記参照)。現時点ではガラガラの状態なのにらくラクはりま号が増発される、という話なので、JR西日本の真意を測りかねている状況です(JR西日本には何らかの本当の目的があると思われますが、その真意を測りかねている)

 

(4)今回のブログでは

 上記の事情により、今回のブログでは、らくラクはりまについて改めて取り上げます。今回は、ダイヤ概要(R6.3ダ改~R7.3ダ改前)等を記載します。

 

 

 

2 らくラクはりま号ダイヤ概要及び編成等(R6.3ダ改~R7.3ダ改前)

※令和6年(2024年)3月ダイヤ改正から令和7年(2025年)3月ダイヤ改正前のらくラクはりま号のダイヤ概要等は次の通り

(1)ダイヤ概要とすれ違う列車の概要

令和6年3月ダイヤ改正

~令和7年3月ダイヤ改正前

通勤特急

らくラクはりま号

ダイヤ概要及び

すれ違う列車概要

 

 

【Ⅰ 下り】

(1)下りらくラクはりま号ダイヤ

  京 都 19:35発

 新大阪 19:59着・20:00発

 大 阪 20:04着・20:06発

 三ノ宮 20:26着・20:27発

 神 戸 20:29着・20:30発

 明 石 20:42着・20:43発

 西明石 20:46着・20:47発

 大久保 20:50着・20:50発

 加古川 20:59着・20:59発

 姫 路 21:09着・21:10発

 英賀保 21:14着・21:15発

 はりま勝原21:17着21:18発

 網 干 21:21着

 

(2)下りらくラクはりま号がすれ違ったりする列車等

・(京都で下り新快速に追い越される場面等あり)

・京都〜新大阪⇒特急サンダーバード、特急はるか、嵯峨野線普通列車(電車)、新快速多数、特急らくラクびわこ、特急スーパーはくと等とすれ違う

・新大阪⇒下り特急こうのとり等を見られる

・新大阪〜大阪⇒新快速等とすれ違う

・大阪⇒特急サンダーバード等を見られる

・大阪〜三ノ宮・神戸⇒新快速等とすれ違う

・神戸〜明石⇒特急スーパーはくと、新快速等とすれ違う

・明石〜姫路⇒新快速等とすれ違う

 

 

【Ⅱ 上り】

(1)上りらくラクはりま号ダイヤ

 網 干 6:08発

 はりま勝原6:11着・6:12発

 英賀保 6:14着・6:15発

 姫 路 6:19着・6:21発

 加古川 6:31着・6:32発

 大久保 6:40着・6:40発

 西明石 6:43着・6:44発

 明 石 6:47着・6:47発

 神 戸 6:59着・7:00発

 三ノ宮 7:03着・7:04発

 大 阪 7:21着・7:24発

 新大阪 7:27着・7:28発

 京 都 7:54着

 

②上りらくラクはりま号がすれ違ったりする列車等

・姫路〜大阪⇒新快速等とすれ違う

・大阪⇒敦賀行き特急サンダーバードや下り新快速等を見られる

・大阪〜新大阪⇒特急らくラクびわこ等とすれ違う

・新大阪~京都⇒特急スーパーはくと、特急はまかぜ(回送)、特急こうのとり(回送)、特急サンダーバード(回送)、新快速、特急はるか等とすれ違う。嵯峨野線快速列車等を見られる。

 

 

 【参考】

※上記(1)・(2)とも途中ですれ違う列車等について簡潔に記載

※今後変更となる可能性あり

※上りのらくラクはりま号のスジは、かつての寝台特急あかつきとほぼ同じスジ

ギザギザ

(2)編成について

令和6年3月ダイヤ改正

~令和7年3月ダイヤ改正前

通勤特急

らくラクはりま号

編 成

(289系電車)

 

 

網 干

 

1号車(クロハ) グリーン車指定席

       及び普通車指定席

2号車(サハ)  普通車指定席

3号車(モハ)  普通車指定席

4号車(サハ) 普通車指定席

5号車(サハ) 普通車指定席

6号車(クモハ) 普通車指定席

 

京 都

 

 

※今回はグリーン車指定席・普通車指定席の表記をしている

※女性専用席あり

※今後変更となる可能性あり

 

※車椅子対応は4号車(R7.2.22追記)

 

<参考>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3 らくラクはりま号勇姿及び車内

(1)京都駅①

※令和6年12月2日にJR京都駅にて自分で撮影

 

ギザギザ

<再掲>

 

※いずれも令和6年7月10日にJR京都駅にて自分で撮影。7番ホームに入線するらくラクはりま号。らくラクはりま号の車両は、くろしお号でも使用されている289系電車

 

 

(2)姫路駅

※令和6年12月2日JR姫路駅にて自分で撮影。後ろから撮影したらくラクはりま号。

 

 

※令和7年2月12日にJR姫路駅にて自分で撮影。前から撮影したらくラクはりま号

 

 

(3)京都駅②

※令和7年1月20日にJR京都駅にて自分で撮影。京都駅0番ホームに向かう上りらくラクはりま号

 

 

※令和7年1月27日にJR京都駅にて自分で撮影。京都駅0番ホームに向かう上りらくラクはりま号

 

 

※令和7年1月28日JR京都駅にて自分で撮影。京都駅に到着直後の上りらくラクはりま号。

 

(4)車内

①車内

※令和7年2月12日らくラクはりま号2号車車内にて自分で撮影

 

※令和6年12月2日らくラクはりま号4号車車内にて自分で撮影

 

※令和7年1月15日らくラクはりま号5号車にて自分で撮影

 

②車内に置いてある資料

 令和6年3月ダイヤ改正~令和7年3月ダイヤ改正前のらくラクはりま号は、くろしお号の289系電車が使用されているため、次の資料が置かれています

※令和7年2月12日らくラクはりま号車内にて自分で撮影

 

③津波等避難用品の案内

 令和6年3月ダイヤ改正~令和7年3月ダイヤ改正前のらくラクはりま号は、くろしお号の289系電車が使用されているため、津波等避難用品等の案内が各号車にあります。

※令和7年1月28日らくラクはりま号4号車車内にて自分で撮影。津波等避難用品、避難用はしご等の案内

 

 

 

4 その他

 らくラクはりま号の沿革については、#541のブログにて記載(R7.2.19追記)

 

 

 

ギザギザギザギザギザギザギザギザ

 

 

【2⃣ 改めて夜行列車化私案・提案】

【私見】上記にて記載の通り、また下記#538のブログで提案した通り、らくラクはりま号の運転区間を「京都~下関」間にして夜行列車化すればいいのではないか、と個人的に思っていて、そのことを改めて提案しようと思います。詳細なダイヤの案等については後日改めてブログを作成しようと思っています。

 

 

 

 

 

<参考>

今回はXの資料について記載省略します。なお、#533・#535・#538等のブログにて引用しているXの資料もご参照ください

 

 

 

<参考文献>

・JRおでかけネット

・2025年3月ダイヤ改正に関する各種資料

・他の方のブログ等

・ウイキペディア等

・JR時刻表(2024年3月号等)

 

 

 

<Pick>

 

 

 

 

 

 

 

 

【JR東海ツアーズ】新幹線のお得なツアー・旅行はJR東海ツアーズ

 

(※今回の写真等は7.1~7.2UP)

※引用箇所について転載等禁止

※誤字脱字等があればその都度訂正します

※本日も最後までお読みいただきありがとうございました。