どうも、ちぐさです。
2月上旬、休日間の平日を有休にして4連休にし、間の2日間で那覇に行ってきました。
昨年は石垣島に行きましたが、沖縄本島に行くのは約2年ぶりです。
前回はこれ↓
1日目:2/9
普段羽田へは副都心線→山手線→京急のルートで行くのですが地元の電車に乗り遅れたため、りんかい線で天王洲アイルを経由してモノレールで羽田空港へ向かいます。
ラウンジで休憩。奥の方、フランクフルトからのルフトハンザは747-8のリバイバル塗装。
【往路】JL919便 HND→OKA

こちらは実に3年ぶりの搭乗となるA350-900。JA12XJはお初。

クラスJを予約。この航空券を買ったときはなぜか普通席よりクラスJが安いという逆転現象が起きていました(復路も)。

往路は富士山がくっきり見えました。

奥の三重県を見ると前日の雪の跡が残っています。一方手前の知多半島側は雪の降った気配がありません。空から見ると天気の違いがよくわかります。
飛行機はここから進路を南西に移し、本州から離れていきます。

その後はぐっすり寝たのち那覇へ。A350だと基本降下時に耳が痛くならないのですが、体調がよろしくなかったのか、今回は耳の痛みがきつかった次第。
昼食は空港内でソーキそば。
この後は宿泊先のホテルに移動したのち、レンタサイクルで市内の文房具屋巡り。1日目はめぼしいものはなく、ただ壊れかけのレンタサイクルに振り回されるだけでした…。しかもバッテリー途中で切れるし。
その後の夕食のレストラン探しも苦労し、ラーメン屋入ったら睨まれ、沖縄料理屋は内輪な感じに嫌気がさし、ステーキ屋はあるところは混雑、あるところは予算オーバー、あるところは店員の反応なし…
迷った挙句2食連続のソーキそば。美味いからね、しょうがないね。紅ショウガ、だけに(ぇ
この後はホテルでもらったビールで晩酌し、眠りに着きました。
2日目:2/10
朝イチで前日行けなかった文房具屋を2店舗まわり、新たに3本購入。うち1本はボールペンのつもりで買ったものがシャープペンだったという痛恨のミスにより近く手放すことになりそうです。

ちょうど空港に着くタイミングで、搭乗する機体が羽田から到着しました。
【復路】JL904便 OKA→HND

昨年6月以来のトリプル300ER。JA737Jは初搭乗。クラスJで予約したので今回はビジネス席です。

これで2時間。快適な空の旅の始まり。しかも無料Wi-Fi使えるというね(国際線仕様なのでちょっと手間がかかるやつ。無料は1時間までなので使いどころを間違わないように)

完全に横にするよりこのくらいの角度の方がちょうどよかったりします。

どこまでも広がる青い空。

降下中、房総半島上空。会員制サーキット「THE MAGARIGAWA CLUB」の姿が見えました。

この後無事着陸。相変わらず耳が痛い。
到着後空港内で昼食をとる予定でしたが、狙いの店が混雑してた&バスの時間がちょうどよかったので、さっさと帰路に着きました。
那覇の文房具屋で行きたかったところはおおよそ済ませたので、次回の来訪時はほぼ観光1本で行けそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3月中旬までの休日の予定がほぼ埋まりました。