青森県下北半島にある
下北と大畑を結んでいた鉄道路線が
2001年(平成13年)に廃止となった
下北交通大畑線
かつては国鉄大畑線でした
一昨年GW北東北を旅した時に
廃線跡散策してきました
【始発駅だった下北駅】
現在は大湊線の駅
近代的な駅舎になりました
1939(昭和14)年に大畑線の
開業に伴い分岐駅として設置
単式ホーム1面1線の駅
かつては島式ホーム1面2線でしたが
その跡が下北交通のホームでした
ホーム跡が残っています
【むつ市街地では~】
廃線跡の路盤が残っています
更地が広々と残っていますが…。
いずれ開発されるのでしょう
【沿線最大の駅に到着】
1939(昭和14)年開業の田名部駅
むつ市の中心部にあり〼
単式ホーム1面1線の駅
(国鉄時代は相対式ホーム)
市営団地建築の関係で
駅跡は完全撤去されました
国鉄時代の名残が…
駅前にJRバス田名部駅があり〼
次回も廃線跡散策を~