令和6年11月19日(火)、北海道札幌市内の拠点から一般国道230号線で中山峠を越し、トイレと一服休憩のために、北海道虻田(あぶた)郡喜茂別(きもべつ)のセイコーマート 喜茂別店に立ち寄りましたが、


このときの天気は悪く、時々吹雪いておりましたものの、国道自体は除雪が入っておりまして、なんとか前進できる状態が確保されておりました。

(´-ω-`)ふー

さて、目的地でありました北海道虻田郡倶知安(くっちゃん)に入り、予定しておりました作業に着手し、12時30分過ぎには作業が終了したことを受け、札幌市へと戻る前に、昼ごはんを済ませてしまおうと思い、倶知安町役場やJR北海道 函館本線 倶知安駅周辺を自動車で流しておりますと、

ラーメン山岡家 倶知安店」を発見いたしましたが、店内は先客さんで満席の状態で、自動券売機で食券を購入した上、店内のカウンター席の後に並びまして、席が空くのを待ちました。

(´;ω;`)ウッ…
10分ぐらい待っておりますと、


カウンター席へと案内され、


予め購入しておりました食券を係の方に手渡し、


配膳されました冷たいお水を飲みつつ、静かに待機しておりましたら、


食券を手渡してから約13分後、私が注文いたしましたランチメニューサービスセットB 930円」が配膳されまして、まずは、


味噌ラーメンの全体像、


あぶらの量は多め、味の濃さは濃いめで調理していただきました味噌のスープ、


硬さを硬めで調理していただきました太麺のちぢれ麺、


ちぢれ麺を覆い隠すかの如き存在の海苔、


海苔の下に隠れておりました刻みネギやチャーシュー、


半ライス、


ラーメン山岡家自慢の特製ギョーザという内容を確認いたしました。

(''⚪︎人⚪︎'')イタダキマース!

それでは、こちらのサービスセットBを実食してみましたら、


濃厚でコクのあるスープがもちもちのちぢれ麺やチャーシューなどに絡んでおりました味噌ラーメンは、めちゃくちゃ美味しく、


寒い冬場にピッタリでありましたし、


焦げる寸前まで焼き上げられておりました特製ギョーザも、これまためちゃくちゃ美味しく、


半ライス共々完食したのでありました。

ゴチソ━(人 'ч'。)━サマッ

なお、退店後は、そのまま札幌市へと引き上げましたが、


往路とは異なり、天気が吹雪から晴れへと変わったおかげで、道路が走りやすかったのでありました。