ダイヤ改正前の阪急神戸線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮る4【1/24神崎川】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2025年1月24日金曜日。西宮北口から神崎川に転戦しての阪急神戸線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。7時18分頃7009F+8200F10両の通勤特急神戸三宮行きが通過していきました。

 西宮北口始発の通勤特急大阪梅田行きの折り返しの7009F+8200F10両が使用されていました。

 7時20分頃8031F他10両の通勤特急大阪梅田行きが通過していきました。

 7時21分頃8008F8両の普通大阪梅田行きがやってきました。シングルパンタ換装車です。

 7時23分頃8020F8両の普通新開地行きがやってきました。

 7時24分頃1011FSDGsラッピング車8両の特急大阪梅田行きが通過していきました。

 7時24分頃8020F8両の普通新開地行きが出発していきました。

 7時25分頃8003F阪神淡路大震災30年ヘッドマーク付き8両の普通大阪梅田行きがやってきました。

 あの震災からはや30年も経ってしまったんですね。阪急神戸線も復旧にかなり時間を要しました。

 7時26分頃7021F8両の通勤特急新開地行きが通過していきました。

 7時29分頃1010F8両の準急大阪梅田行きが通過していきました。以降次回へと続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム