吉原駅の次の富士駅から身延線に乗り換えた。

 

富士山を右側にして発車したのに、途中で左側に見える区間があった。

そこをすぎると、列車は富士川に沿って進んでいった。

 

山梨県に入り、山を越えて甲府盆地にやってきた。

そして、常永駅で下車。住所は中巨摩郡昭和町となっている。

 

初めて降りる駅となる。

この駅が最寄となる「イオンモール甲府昭和」にある映画館で映画が「上映」される。

 

近畿以外の地域では、原則としてシネコンには行かないことにしているが、甲府市内にある映画館(ミニシアターっぽい)が現在休館となっていたので、ここにやってきた。

 

山梨県内の映画館は参考にしているサイトによると、甲府市内のその映画館と今から行くところの2か所だけとなっている。

なので、現在営業している映画館は1館だけだ。

 

駅から数分歩くと、目指すイオンモールが姿を現した。

 

「TOHOシネマズ甲府」に到着。

次の上映まで時間があったので、フードコートでラーメンを食べた。

 

シネコンなので、「ドクターX」とか「グランメゾン・パリ」なんかにあたると予想していたが、

「RM:Right People,Wrong Place」という作品だった。

 

「BTSの完全無欠なリーダー"RM"の嘘のない、正直なドキュメンタリー映画」と紹介されている。

映画の内容はRMがいろいろと語っていくということになっていた。

 

BTSという名前は知っていたが、リーダーがRMということは知らないし、歌も聞いたこともない。

何も知らないので、まったく興味がない。

 

しかも始まった直後から眠ったり起きたりを繰り返していたので、なんのこっちゃさっぱりわからない作品だった。

さすがの小生も途中で退出したくなったが、この前の夏に観た史上最低の「ナルコシャーク」という映画でも最後まで観たので、ここでも最後まで映画館にはいた。

 

「これを観たら、あなたはきっとRM、BTSの進化と可能性

そして今後に待つ眩しい未来を、確信するだろう」

と、持って帰って来たチラシではしめくくっているけれど、残念ながらそうはならなかった。

 

映画館を出て駅に戻る途中で撮った、富士山と「ふじかわ10号」。

 

常永駅は改札口から富士山が見える駅だった。

 

甲府駅に到着した。