2025年2月9日、網干総合車両所宮原支所所属の14系サロンカーなにわ5両を使用した団体臨時列車「サロンカー富士」が下関→大阪(山陽線経由)で運転されました。



笠岡にて。

牽引は下関総合車両所所属のEF65 1128が担当、また所謂「赤富士」のヘッドマークが掲出されました。

激レアヘッドマークのイメージがありますので、これはアツいなと。


笠岡停車中の様子。



笠岡停車中の様子。

後部はいつもの「サロンカーなにわ」のテールマークが掲出されていました。


里庄にて。

富士のヘッドマークを掲げているだけで往年の客車感が増す気がします。



和気にて。

約1時間半の長時間停車という事もあり、かなり賑わっていました。


後打ちの方もしておきました。



姫路にて。

夜の客車列車は雰囲気が良いなぁと。ヘッドマークが更に良い雰囲気を醸し出している気がします。


後打ち。良いタイミングで播但線の103系と並びました。103系もサロンカーなにわも良い年ですから、数年後には両方見れなくなっているかもしれませんね。



加古川にて。

ピントがめっちゃ甘くなってしまいましたが、夜ですし仕方ないですねw


「赤富士」のヘッドマークは初めて撮影しました。まさかこのタイミングで撮れることになるとは全く思ってもいませんでしたので、感激しましたね。JR西日本や旅行会社の担当者の方々にこの場を借りて感謝申し上げます。


↓オススメ記事 是非御覧ください。


楽天市場