シャッフル多数のダイジェストから、大混乱?のジェットカーラストラン、まさかの月曜バラエティ | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

テーマ:

毎度! おばんです!

朝にゃんこはまだ再開してませんが・・・

月曜名物、朝6時の川崎車両の風景は継続します。

徐々に「明るい時間」が増えてきた今日このごろ・・・

さて、今週はどんな動きになるのやら?

それでは、モーニングシャッフルから。

今週もよろしくお願いします!

今日は「ネタ構成」の関係で、ダイジェスト形式でいかせていただきます。

まずは、ディーゼルピットのグリーンライン10023-10024が4番線へ。

6番線のE8系「G10」編成の16号車は、7番線に一時避難。

さらに14号車も、6番線から7番線に一時避難。

この後、2番ピットのEF510-317は4番線に一時避難。

さらに、EF210-368と・・・

EF210-369まで南に下がって、2番ピットを空けました。

そこに6番線のE8系「G10」編成の11・12・13号車は、2番ピットに移動。

14号車が7番線から2番ピットに回って、13号車と連結されました。

そしてスイッチャーくんにエスコートされたEF510-317も2番ピットへ。

そのバックで、福岡市地下鉄4128が5番線から6番線へ。

その後、スタンバイテントに居た3号車を5番線に入れて、4号車と連結。

そこに南から押太郎ですが・・・

中間台車も桃太郎ラッピングもない・・・

EF210-371が機関車ラインから6番線へ。

これも一時避難でしょう。

そして、南からEF210-368が5番線に戻ったところで体操の時間。

ではこちらも・・・

おとなしく? 撤収😓シャアナイカ・・・

最近の月曜日ってシャッフルが多いですなぁ。

見る方は楽しいですが、誘導の職員さんは大忙し。

何せシャッフルに同行するんですから、移動距離にしたら結構な距離になるかも・・・

ほんま、ご苦労様です。

で、今日の御用は神戸駅周辺がメインでしたが、昼休みを利用して・・・

ランチを食べずに高速神戸。

ジェットカーのラストランを見たさに行ってみましたが、混雑が半端ない!

知り合いさんに聞いたところによると、各駅でもかなりのギャラリーさんが群生してた?

そうです。

停車と同時に人だかり!

乗ってきて、慌てて降りて即撮影・・・ なんて展開だったので、

一般の乗客の方々はビックリしてたかも。

後続の直通特急を待つ方は、何か怪訝そうな表情をされた方も居たみたいでしたよ。

因みに、当該列車は結局遅延して、折り返し発車時刻近くに到着。

だから、高速神戸待機の乗務員さんが、予備のブレーキハンドルと、

逆転ハンドル持ってスタンバイされていたので、

阪神さんとしても、ある程度の遅延は覚悟していたのでしょう。

(日中の高速神戸折り返し時間は5分)

引き上げ線からすぐに折り返しても、この段階でいきなり遅延。

そりゃ昼間入庫の運用から、高速神戸一周分の運用だけ分割したら、

混雑が集中しますって。

どうしても最終運用になると、混雑は必至でしょうけど、

今日の所定運用で回していれば、「お名残り乗車組」は分割できたのかも。

そして、最後のお見送り。

助役さんが車掌さんに「気をつけて!」の掛け声が、印象に残りました。

そして、ジェットカーのラストランを、助役さんと一緒に見送りました。

5025F,ほんまお疲れ様でした!

で、こちらは御用回りに戻ってっからの・・・

「夕方の様子を見てきてニャ!」

それでは、兵庫運河。

今週はどんな変化が見られるのか?

今週こそ、「201建屋」の扉は開くか?

南留置線は、いきなり動きました。

南線のE8系とプレミアムカーが動いて、

北線の733系「uシート」構体が普通に見えてます。

そして、構体置き場。

E8系ブルーシートが、建屋内に移動してたようです。

プレミアムカーは「しれっと?」塗装ラインに入れたのか?

中古車販売店裏の、ボディ平滑化ラインは活動再開でいいでしょう。

福岡市地下鉄構体が入っています。

そして特殊貨物検査票は、いつもと違う? 位置に貼られたところで・・・

「バツイチ異状ニャし!」   え?

あらニャルくん、もう頑張ってくれてるんだニャ!

後でまた来るから、ちょっと待っててニャ!

では、定位置側。

1番ピット・・・EF210-369が、こっちに入りました。

         奥に、西武48153F。

2番ピット・・・EF510-317。

         奥に、E8系「G10」編成の11~14号車。

ディーゼルピット・・・前に、スイッチャーくん。

             ピット内は、HB-E220-1とHB-E221-1+HB-E222-1。

4番線・・・横浜市営地下鉄グリーンライン10023-10024。

       奥に、YC1系「222番」ユニット+「108番」ユニット+「107番」ユニット+1109。

5番線・・・EF210-368。

       奥に、福岡市地下鉄4128Fの3~6号車。

6番線・・・福岡市地下鉄4128。

       奥に、E8系「G10」編成の16号車。

7番線とシャワールームは、空きました。

南ピット・・・通路は、空きました。

        西線に、EF210-370が移動。

         東線に、EF210-371が入りました。

となりました。

あと、スタンバイテントにはE8系。15号車かな?

と思われるところで、今日はこの辺で・・・

はい、ただいま~。

「お帰りニャさ~い! 今日はちゃんと待ってたニャ!」

ちゃんとなでなでしてあげたら・・・

「和田岬線の見守り頑張るニャ!」

今日のニャルくん、気合い入ってます!

「よし、異状ニャし!」

はい、どうもお疲れ様でした!

「今日はそんなに寒く感じニャかったから、頑張れたニャ!

 明日は振替出勤日だから、間違えニャいようにしておくニャ!」

あら、スケジュールもちゃんとチェックしてたんだニャ!

じゃ、明日のお昼前も頑張ってニャ!

こちらもスケジュールを間違えないように、

「平日モード」で、アラームセットしておきましょう!

ほな!     ドテテン!