2月7日網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~16)の様子(R7.2.7) | 吹田の素人Ⅱのブログ

吹田の素人Ⅱのブログ

このブログは、貨物列車、旅客列車、また撮影場所近辺の風景の撮影記録を掲載しております。
※ 画像のコピーは著作権の関係でご遠慮いただきますようお願い致します。また、鉄道撮影関係以外のコメントの場合、管理人の判断で削除する場合があります。

テーマ:

2月7日網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~16)の様子です。

1月は681系しらさぎ色が4編成留置されていましたがその後2編成となり、この日は3編成留置されていました。

↓非電化エリア(東7~16)

↓東15:681系W21編成(しらさぎ色)非貫通側がこちらを向いており連結器カバーが外されています。これは入換のため外されています。

↓東13(右):681系W22編成(しらさぎ色)東12(左):681系W14編成(しららぎ色)

↓東10:2両になった12系客車。

残り3両は9日幡生へと回送されたようです。

↓東9:14系客車サロンカーなにわ この日『あさかぜ』のテールマークを付けて下関に向かいました。

↓東7:DD51 1191号機。

以上、網干総合車両所宮原支所非電化エリア(東7~16)の様子でした。

<Copyright(c)2025 吹田の素人 All Rights Reserved.>