さて、先週に引き続き海田市駅にやってきました。

先週は湘南色廃車回送ということで下関方面に向かう車両でしたが、今回は下関から大阪へ向かう「サロンカーなにわ」2泊3日のツアーの昼間走行を狙います。

サロンカーなにわ、一度見てみたかったのですが廃車の噂がささやかれ始めています。そんな中今回団臨の走行ということで撮影してきました。本音を言えば撮るより乗りたかったのですが・・・

ということで待っていると向こうから牽引機EF65、PFの姿が見えたと同時に、あぁ、手前から227が・・・

基本山陽線下りは左側の3番線から出るはずなのですが数少ない2番線発がたまたまあったようで、アンラッキー・・・

 

結果、こうなりました。

まぁ、これはこれで227と並んだということで・・・

 

なんとか後ろまで入れようと思いましたがカツカツでこれ。ちょっとブレたし。まぁこれも記録ということで…

ちなみに、この見慣れないヘッドマーク、幻の「赤富士」ヘッドマークらしく、今日まで知らなかったのですが寝台特急「富士」のヘッドマークの新デザインだが結局実現しなかったものだそうで。

詳しくは調べてもらったらと思いますが、どうやら貴重な「幻のヘッドマーク」だそうで。見れてよかった。

 

ちょっとトワイライト感もありますよね。トワイライト色のEF65-1124トワ釜の牽引も見てみたい…かも?

 

で、客車のおケツ。こちらは「サロンカーなにわ」のヘッドマークです。見てみたかったんですよね、このお顔。

 

👋

 

被られはしましたが、まぁ見れただけでも十分、並びを見れてこれはこれでラッキーということで…幻のヘッドマークも見れてよかったです。

 

ちなみに、下関では先週見た湘南色と並びで展示されたそうで。こちらも併せてご覧ください↓

 

【おまけ】

ブレたので逆に昔のセピア調に編集してみたり。もし赤富士HMが実現していたら・・・という妄想?テールランプがクリアテールなのでそこは見ずに…

 

お知らせとお願い

 

☆当ブログは鉄道コムのブログランキングに参加中☆

↓ぜひタップしてご覧ください

こちら