2025年1月18日撮影記録
25年、年明け早々から頻繁に実施された大サロを使用した米原訓練。
この日はDD51重連ということで、近江の国まで足を伸ばしての撮影。
・石山〜瀬田 試9980レ DD51-1192(宮) + DD51-1191(宮) + 14系サロンカーなにわ×5B
米原訓練
(FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6)
お天気に恵まれた土曜日。この日も定番ゼゼイシを外して布陣しましたが、内線普電が背後
から迫って肝を冷やしました。ダイヤ乱れが茶飯事の尺西、こんな時は定刻運行…。
・稲枝〜能登川 試9981レ DD51-1191(宮) + DD51-1192(宮) + 14系サロンカーなにわ×5B
米原訓練
(FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)
この日のお題は、冠雪伊吹山…と、驚くほどの撮影者で賑わう能登川を横目に通過。追い掛け
前提で此方を選択したものの、目論んだ下り線側はサイドが真っ黒(あちゃー)。
上り線側に移るも伊吹が小さ過ぎ、痛恨の撮影場所選択ミス(涙)。
・島本〜高槻 試9981レ DD51-1191(宮) + DD51-1192(宮) + 14系サロンカーなにわ×5B
米原訓練
(FUJI X-T2 + XF16-55mm F2.8)
稲枝の伊吹山バックが消化不良だったので、追い掛け敢行。 日の入り10分前、新名神工事風景
バックで夕陽を浴びる凸重連を捕獲。通過数分後にはログアウト状態で、この撮影地選択は
うまくいきました^^。