2025年2月1日。中国地方の鉄道史に残る車両が本線を去る日になりました。
岡山に2編成だけ残った115系湘南色。かつては本州各地で見られたこのかぼちゃ色をまとった電車は残りこの2編成を含めた3本だけでしたが、この2編成が姿を消すことで、西日本から湘南色が消滅、ひいては全国で見ても115系300番台の消滅になります。
物心ついてから、岡山だか三原だかで湘南色を見たとき、なぜかこの色の電車を知っていました。物心つく前、広島の呉線で湘南色の電車を見ていたからでしょう。そんな物心つく前からの思い出の電車も今日で見納め。ということで、雨の中見送りに行ってきました。
やってきたのは海田市。
ということでここで湘南色D-26,27編成廃車回送を迎え撃ちます。
と、やってきました。どうも普段と様子が違います。
なんと行先幕の部分にはLEDではなく往年の方向幕に模して快速の文字が。さらに「ひろしまCity」のヘッドマークまで付けてお出ましです。
岡山の長老ですがやっぱりかっこいい。雨で前照灯の光が反射してこれはこれで。
いい感じで撮れました。
ちなみに側面にはなんとこんなサボが。「ありがとう」の文字も見えます。JR西日本の手の込み具合がすごいですね…
湘南色が連結した証拠も。
そして後ろですが、なんとこちらには「Sunライナー」のヘッドマーク。
そして、颯爽と走り去っていってしまいました。
そしてそして、どちゃくそぶちもんげーかっこいい湘南色ラストラン動画を。最高のカーブ。絶対見てほしい。
最後に、懐かしの思い出写真を置いて終わりとしたいと思います。探してたらどっちも117系との並びでした。117は先に旅立ちましたが、湘南色も後を追うことになりましたね。(117のほうが新しいはずですがね…)
ありがとう、D-26・27。ありがとう、湘南色。そして、ありがとう、115系300番代。
お知らせとお願い
☆当ブログは鉄道コムのブログランキングに参加しています☆
↓ぜひタップしてご覧ください↓