駅舎を出て数分で皆帰る駅 大阪メトロ夢洲駅 | 紅葉まてぃっく

紅葉まてぃっく

ヤフーブログ解体で難民と化した大宮総合車両センターを観察するブログ

ついに来た。

400系

今回初めて撮影・乗車した。

そもそも中央線自体初めて乗りました。

コスモスクエア方面

カーブ奥側が海底トンネルの

夢咲トンネルですね。

ドクターイエロー撮影の新大阪出発時間を使って

夢洲まで来ました。

 

階段を上って広いコンコースへ

顔認証改札機と使用停止中の精算機?

どの機械も入場出場どっちもできるようだが

万博開催時はどちらかに指定されそう?

駅入口

エキスポ2025大阪関西万博

東ゲート

駅前が万博入り口になります。

 

見れるものはこれだけです。

一応歩けばコンビニ(セブン?)とかありますが

そもそも駅にローソンがありますので…

 

ほとんどの人が

駅から出てゲートを撮影して

帰っていきます…

ちょうど30000A系

32652Fですねー

 

30000Aは万博輸送が終わると

谷町線に転属になるそうです。

 

2025年1月29日撮影

夢洲にて

 

おわり