自宅リフレッシュ工事完了&久しぶりのハヤシライス | pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

pumiponのブログ(こうちゃんのブログ)

普段感じた事や見たことなど、生活日記として書いてます。
他、鉄道関連(TKK,OER,相鉄,たまにJR)や買い物、夕飯などの記録。
家電(エアコン)や季節の花など。そのほか家族で出掛けた際の車椅子トイレ情報も載せています。

2025年1月30日 友引の木曜日
 
こんばんは!
妻が寝てから夜間撮影テスト。

真っ黒だが、ちゃんと星が小さく撮れてる。右側の真ん中ちょっと上。



やっぱそれなりに、
カメラは改良されてます。


 

昨晩、いつ作ったか忘れた、何年かぶりのじゃがいもと玉ねぎのみそ汁を準備。
しっかり煮込みます。

 
 
味噌を入れて味見。
うまい!玉ねぎの甘味が汁に出ている。そのままコンロの上に朝まで放置。

 
 
 
 
今朝は娘が早いので4:45のアラームです。
早速飛び起きてみそ汁暖め。
 
まだカメラの色おかしいな・・・
TORQUE G06も最初はオバカカメラだな。
 
 
 
 
今朝のチン!
 
 
 
 
色補正はしっかり出来るので、青みを白側へ戻し、赤みも緑側へ戻した。
 
 
 
 
朝食6:15~
これも色を修正済。
赤みがかった状態から自然に。戻し過ぎるとみそ汁が緑色になる。
 
 
 
 
 
 
久しぶりの氷点下。
 
 
 
 
 
娘を駅まで送ります。走り出すとまたマイナス1℃に。
 
 
 
 
 
早速ですがありがとうございました。
昨日29日の記事が、記事ランキングで1位でした。どうもありがとうございます。
 
 
 
 
TORQUE G06のカメラは夜空を撮ると、TORQUE5Gでは全然ダメダメだった星が、以前よりも鮮明に撮れます。でもiPhone13Proにはかないませんし、あくまで自分の中での満足感です。シマダヤの味噌ラーメン旨かったです。
 
 
 

記事の終わりの方で、長々とつぶやき。

生まれ変わったら家買うか?とか、別荘は奥様が女中の様にならないようにしないと楽しめない!と感じた事を珍しく書いています。高齢でも維持出来るのはよっぽどのお金持ちでないと無理だと。

 


 
 
 
 
帰りの小田急遭遇はなし。
 
 
 
 
 
 
 
 
朝、夕飯の準備して妻にお願いした。
 
 
 
 
今日もイベント関連の対応でスタートし、一段落したとこで自分の本来業務関連を進めた。重たい案件が有ったので昼まで掛けて対応。
 
 
 
 
 
11:30呼ばれた。
早速炒める。
 
 
 
 
玉ねぎを5分ほど炒め順に足して行く。
 
 
 
 
 
牛肉はこのあとで。
 
 
 
 
 
 
お肉の上からシメジ。沸騰したら15分弱火で。
 
 
 
 
 
15分仕事して戻るといい感じ。
 
 
 
 
ルー入れて5分ほど煮て出来上がり。
今日は玉ねぎ4個やトマト2個で量が多くなっています。
色補正済。
 
 
 
 
昼飯。
 
 
 
 
 
一階の在宅勤務部屋でやりながら食べる。
色補正したら不自然さは無くなった。
赤みと青みを補正。
 
 
 
 
午後も忙しいままでした。
 
 
夕方、工事事業者さん来て最終チェックと掃除。
 
サインしておしまいです。
 
 
 
 
 
16:30に上がりブログたたき台作成して入浴介助。

 
 

そして小腹タイム。



これでした。


 

夕飯の支度。

全ての写真は、オバカカメラの色合い直してます。直さないと赤くて不自然です。


色温度を赤から青へ行く白くなるところ。
色合いを赤から緑へ行く中間に。
 
 
 
 
コールスロー。
下段の準備。


 

上段を盛った。


 

娘用。




盛り盛り。




チン!


 


ハヤシライス。



色、赤み補正後。


 
 
 
夕飯20:20~

 
 
 
明日も忙しい金曜日だ。
 
ここまでありがとうございました。