西武池袋線 新宿線 6000系 ステンレス車 アルミ車 6157編成 PMSM試験車 稲荷山公園駅ほか

 本サイトはプロモーションが含まれています

西武池袋線、新宿線などで運用されている6000系を撮影しています。

今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。

▼クリックして再生

西武6000系は1992年に登場した車両で、10両編成25本が在籍し、西武池袋線、新宿線、拝島線のほか、地下鉄有楽町線、副都心線、東急東横線への直通運転に使用されています。

6101編成から6117編成は西武初のオールステンレス車両です。

武蔵砂川駅 下りホーム 拝島側から撮影

1996年に導入された6151編成からアルミ車体に変わっています。

西武のステンレス車両は6000系のみに終わり、次世代の20000系以降最新鋭の40000系までアルミ車体の採用が続いています。

稲荷山公園駅 下りホーム 池袋側から撮影

2014年から全編成に対して電装品の更新工事が施工されています。

三菱製と東芝製の比較検証が行われた結果、更新後の機器には三菱製のMOSFET-VVVF(フルSiC)が採用されています。

秋津駅 上りホーム 池袋側から撮影

6157編成のみ機器の比較検証時に採用された東芝製のIGBT-VVVF(PMSM主電動機)のままとなっています。

東久留米駅 下りホーム 飯能側から撮影

6157編成の走行音は他の編成と異なっていますので、動画にてお確かめください。

稲荷山公園駅 下りホーム 池袋側から撮影

6000系の更新には三菱製の機器が採用されましたが、東芝製の機器は40000系に採用されています。

40000系 秋津駅

西武池袋線 40000系 48151編成の動画は、下のリンクからご覧いただけます。

▼クリックして再生

稲荷山公園駅は武蔵藤沢駅と狭山市駅の間にある駅で、航空自衛隊入間基地の敷地内にホームがある珍しい駅です。

稲荷山公園駅 下りホーム 池袋側から撮影

ホームの池袋側は乗客の数が少なく、下りホームからは編成全体を収めることができます。

稲荷山公園駅 下りホーム 池袋側から撮影

アルミ車の6151〜6155編成は当初ドア横の戸袋窓があり、その後埋められたため跡が残っています。

保谷駅 下りホーム 飯能側から撮影

西所沢駅の飯能側は緩いカーブを描きながら向かってくる列車を撮影することができます。

西所沢駅 下りホーム 飯能側から撮影

日中は上下列車の時間が接近しているので、被ってしまうことが多く、到着と出発のいずれかとなることが多かった印象です。

西所沢駅 下りホーム 飯能側から撮影

西所沢駅からは西武球場前駅までは101系の4両編成が主に使用されています。

西所沢駅 1番線ホームから撮影

西武狭山線 西所沢駅 101系 263F イエロー 251F 近江鉄道カラー 30000系 38111Fの動画は、下のリンクからご覧いただけます。

▼クリックして再生

萩山駅は拝島線と多摩湖線が交差する駅で、下の画像の左側が拝島線小平駅方向、右が多摩湖線国分寺駅方向の線路です。

萩山駅 3番線ホームから撮影

6000系の6101編成と6102編成は、地下鉄副都心線への乗り入れ対応工事が施工されていないため、前面の色が原形のシルバーとなっています。

萩山駅の3番線にはホームの途中から分岐するポイントがあります。

萩山駅 2番線ホームから撮影

10両編成の拝島線列車はポイントの上に停車します。

萩山駅 2番線ホームから撮影

4両編成の多摩湖線列車はポイントの手前に停車し、国分寺駅方向に出発します。

萩山駅 2番線ホームから撮影

西武新宿線の新井薬師前駅を含む中井駅〜野方駅間は地下化工事が進んでいます。

下の画像は上下線をまたぐ跨線橋から撮影しましたが、近い将来このような構図は見納めとなります。

新井薬師前駅

6000系は長くにわたって地下鉄直通運用に就いていましたが、2024年からアルミ車体の車両は直通運用から撤退し、前面の貫通扉には地上専用を示す黄色のテープが貼られています。

清瀬駅 上りホーム 飯能側から撮影


6000系は地下鉄直通から撤退した車両が増えたことから、池袋線、新宿線ともに地上運用の急行、準急などの主力となっています。

池袋線、新宿線ともに都心部に近い区間ではホームの制約や乗客の多さなどから撮影しづらい駅が多いですが、所沢駅よりも高外部の駅は撮影しやすい駅も多くあります。

今回投稿した動画を参考にしていただければ幸いです。

 

YouTubeチャンネルの動画では、稲荷山公園駅、新井薬師前駅、西所沢駅、石神井公園駅などで撮影した6000系を収録しています。

この記事とあわせてぜひご覧ください。

 

のんてつ nonbiri train geek のYouTubeチャンネルは、下のリンクからお越しください。

のんてつ nonbiri train geek - YouTube

鉄道に関するニュース、車両トピックス、ブログなどを掲載するサイト

鉄道コム

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村