阪神5001形 旧西大阪線 “走”行会 ファイナル | KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

まいど!おおきに!! 野球も鉄道も阪神ファンのおっちゃんのブログやで!

テーマ:

まいどおおきに!

 

今日も青胴車ツアーの追っかけしてきたでぇ!

3日前で時刻は解るから、余裕をもって出かけた

谷四から阿波座、野田阪神と乗り継いで

 

回送送り込みをどこで撮るか?

で、野田の次の淀川で待つことに

やっぱ、ぎょうさん居てはった(^^)

 

 

尼崎へ先回りして入線を待つ

変電所はすっかり無くなった

 

 

 

引き込み線から折り返して西九条へ

 

 

後続の電車に乗って千鳥橋で撮る予定やってん

けど、先頭展望で運転士さんの後ろから

すれ違いを撮ろうと思ってたら

阪神の運転士さんが必ず行うのを忘れてた

ポイントの確認で手前で起立しはるのを(>_<)

 

しゃーないから、西九条から伝法へ

淀川橋梁の通過シーンは撮らないと

こちらも寒風吹く中お仲間さんがいらっしゃいました

 

 

伝法へダッシュして戻って、ギリギリ乗車できた

これに乗らないと大物で撮られへん

大物でもぎょうさん居てはる

 

 

最後は尼崎で車庫へ向かうシーンを撮った

前回はチョンボして撮れなかった

 

 

 

 

今日は阪神そばには寄らんかった

朝の逆ルートで野田阪神から谷四と

そうそう、野田阪神の駅標で懐かしいのが有った

おっちゃんが子供の頃からあるフォント

 

 

他の駅にも有るか探してみよっと(^^)