2025年1月25日土曜日。芦屋での阪神本線撮影の続編です。ジェットカーや8523Fを撮影して近鉄貸切特急の通過を待ちました。8時14分頃1204FSDGsラッピング車6両の快速急行奈良行きがやって来ました。
8時17分頃5505F4両の普通大阪梅田行きがやって来ました。
8時22分頃5551F4両の普通高速神戸行きがやって来ました。5500系オリジナル塗装を保持しているのは5551Fのみとなりました。
8時22分頃8227F6両の直通特急大阪梅田行きがやって来ました。
8時24分頃近鉄22602F4両の近鉄貸切特急宇治山田行きがやって来ました。2025年3本目の運行になります。これを撮影して尼崎へ移動しました。
後続の直通特急に乗って甲子園で近鉄貸切特急を追い抜いて尼崎へやって来ました。尼崎は撮り鉄が結構集まっていました。ジェットカー撮影との合わせ技撮影の方が多いのかもしれません。8時46分頃5505F4両の普通大阪梅田行きがやって来ました。芦屋で撮影した普通車を尼センで追い抜いて再度撮影しました。
8時48分頃引上げ線から9209F6両の急行大阪梅田行きが入線してきました。
引上げ線から本線をまたいでクネクネと1番のりばに入線してきました。
8時49分頃1206F大阪関西万博ラッピング車6両の快速急行奈良行きがやって来ました。
8時50分頃近鉄22602F4両の近鉄貸切特急宇治山田行きがやって来ました。尼センで快速急行を待避するのですぐにやってきました。
8時51分頃快速急行が出発していき近鉄貸切特急もゆっくりと入線してきました。
近鉄貸切特急はなかなかの乗り具合で最近は人気も上がっている感があります。是非とも定期運転も検討して欲しいですね。
尼崎から乗り込み人も結構いました。お伊勢参りの人気はどこでも高いようです。これを撮影して朝食を頂くため尼崎で下車しました。