シャッフルが控えめ? でも動かないHBに側面ラッピングが出来ていた水曜はどうでしょう? | 神戸鉄道案内

神戸鉄道案内

仕事の合間や休日を有効活用し、「その日見た鉄道」(貨物中心ですが(^^;))をできるだけ毎日アップする予定です。

テーマ:

毎度! おばんです!

徐々に「明るい時間」が増えてきました。

まだバス通勤が続きますが、

30分遅いと街の動きが徐々に賑わいを演出してきましたが・・・

あら、今日は機関車ラインも早くから仕事が始まった川崎車両。

では、ここからがモーニングシャッフルでしょう。

まずは733系構体。

こりゃモハ733ですな。

5番線から艤装職場に戻っていきます。

そしてもう1両733系構体。

今度は「uシート」ではない、サハ733。

こちらも5番線から艤装職場に戻っていきました。

どうしてこっちに持ってきてたのかな?

「配線工程の順番待ち」だったんですかな?

また5番線。

今度はE825-10。

これも7番線か?

恐らく一時避難しながら、スタンバイテントに居た12号車と連結するかな?

次はEF20-367。

もう「発送待ち」状態と言っていいかもしれません。

とりあえず2番ピットを出ます。

今日のスイッチャーくんのお仕事は?

そこに押太郎が戻ってきて・・・

これが5番線に入りました。

続いてグリーンライン10023-10024。

簡易電源車繋いで通電試験やってないような気がするけど・・・

2番ピットから、シャワールームに入りました。

そして、南からE8系ブルーシート。

こちらは晴れて? 塗装ラインに入ろうとしたところで、体操の時間。

こちらもあっさり? 撤収😓シャアナイカ・・・

今日はシャッフル予定が少なかったから?

比較的余裕をもった動きになった印象です。

で、今日の御用はよりによって? 自宅周辺。

昼休みは一時帰宅でランチして・・・

給料前の(あたしの給料日は月末)なけなしのお金で、

湊川名物・人工衛星饅頭(形は「どら焼き」)を買ってからの・・・

「夕方の様子を見てきてニャ!」

まずは兵庫運河から。

艀ラインに居たE8系ブルーシートが、塗装ラインに入ったようですね。

「201建屋」は、訪問段階(終業45分前)で静か。

ステンレスラインは「一休み」か?

あら? 京阪13094がここに?

(決して「マネ」はなさらないように!

 ミスシャッターを傾斜補正して「もっともらしく」見せてるだけです)

南留置線は変化ないようです。

台枠職場前のE8系先頭部分が引っ込みました。

客室部分との接合に入れたようです。

今回は早かった。

そして、構体置き場。

京阪13043-13093が居なくなりましたよ。

中古車販売店裏は、

福岡市地下鉄の出入りが激しくなってきたなぁ。

北門に行く前にニャルくん。

最近、「お帰りニャさ~い!」の前に絡んでくるのが多いですが・・・

和田岬線の見守りはできますかニャ?

「待ってニャ! せっかくおやつ貰ったから先に食べるニャ!」

あら、バツイチ行っちゃった・・・

ニャルくんはまだまだ食べてます。

ド逆光撮影は、即刻「NG集」行の候補になりました。

「満腹だニャ~! ちょっと食休みだニャ!」

じゃ、巡回続けてくるから、ちょっと待っててニャ!

今回は「日通・日置連合」になりました。

実は朝の撤収時に、日通のドライバーさんとあいさつ交わしてました。

日置さんが「ホンダ前」に停まりそうですね。

ということで、定位置側。

1番ピット・・・西武48152F。 今日もパートナーゾーンが外に出てます。

         奥に、EF510-317。

2番ピット・・・前に、スイッチャーくん。

         ピット内は、門扉閉まて確認不能😓アーララ・・・

ディーゼルピット・・・EF210-368。

             奥のHB-E220-1のエンジンテストは終わったか?

4番線・・・西武48153F。

5番線・・・EF20-367。

       奥に、YC1系「107番」ユニット+1109。

6番線・・・HB-E221-1とHB-E222-1が、ちゃんと連結されてました。

       奥に、YC1系「222番」ユニット+「108番」ユニット。

7番線・・・空きました。

シャワールーム・・・業者さんのトラック? で見えない😓オイオイ・・・

南ピット・・・通路と西線が空いて、東線にEF210-370。

となりました。

グリーンラインがシャワールームに居たまんまとなると、

E8系が2番ピットに入っていることになりますが、明日確認できるか?

ということで、今日はこの辺で・・・

あと、6番線のHB-E220系ですが・・・

(現物は公開できないので、JR東日本公開分をまだお借りします)

正面はまだ「すっぴん」ですが、側面はラッピングできていました。

これも明日は動いてくれるかな?

「じゃ、あたしも動くニャ!」と、

工事現場の巡回に回ったニャルくん。

明日は和田岬線の見守りもよろしくニャ!

で、今夜の「寝不足案件」は、お休みにします。

「JOGくん」が今週末修理完了予定なので、それまではおとなしくしておきます。

行かれる方は、防寒対策を万全にして下さいね!

こちらはもうしばらくバス通勤が続きます。

ほな!     ドテテン!