阿波国を行く 1
令和7年1月後半のある日、博多バスターミナルにやってきました
バスターミナル3階の35番ホーム
東京行きを除いた本州・四国方面の夜行バスはここから発車していきます
そこに西鉄天神バスターミナルから入ってきた、博多22時30分発高松行き「さぬきエクスプレス福岡号」
今日はこれに乗り、高松で徳島行きのバスに乗り変えて、明日・明後日は阿波国を回る予定にしています
「さぬきエクスプレス福岡号」は福岡・北九州と坂出・丸亀・高松を結びます。運行会社は四国高速バス。
以前は西日本鉄道との共同運行でしたが、現在は西鉄は撤退し四国高速バスの単独運行となっています。福岡側での乗車券の予約・発券、福岡到着後の車両整備・乗務員休憩等のサービスは引き続き西鉄が提供しています。
車内、夜行仕様の3列独立シート
フェイスカーテンが装備され、座席には使い捨てのスリッパが備え付けられています。
ブランケットはありません。またコンセントではなくUSBポートが装備されています。
発車後、運転士さんの車内放送がありました
通常は小倉発車後めかりパーキングエリアで解放休憩となりますが、今日はめかりPAが工事のため閉鎖されているので次の王司パーキングエリアで休憩となります、と告げられました
バスは福岡市内を走行していきます。
福岡都市高速道路から九州自動車道に入り、北九州都市高速道路を経由して、
いったん一般道に降りて、北九州市内を走行していきます
小倉駅前の高速バス乗り場に停車
一人の乗客が乗ってきました
バスは発車します。この後は乗車停留所はなく、香川県まで走っていきます。
乗客数は座席数の1/4 ほどでしょうか。今は1月後半、閑散期の平日だし、こんなもんでしょうね
バスは再び高速道に入り、通常の休憩場所であるめかりパーキングエリアには停まらず、関門橋を渡っていくと、
日付けが変わった0時12分、山口県下関市の王司パーキングエリアに到着
10分間の解放休憩となります
王司パーキングエリア
既に売店は閉店しています
王司パーキングエリアには倉敷・岡山行きの「ペガサス号」も停車して解放休憩を行っていました
運転士さんが人数確認を行った後、発車
すぐに車内は消灯されます。
そのうち寝入ってしまいました
なんとなく目が覚めたのが3時31分
バスは停まっています。広島県東広島市の小谷サービスエリアに停車中です。
乗務員休憩のための停車でしょう、乗客は降りることはできません。
すぐに再び寝入ってしまいました
そして5時30分、運転士さんの放送で目が覚めました
バスは岡山県倉敷市の鴻池サービスエリアに停車しており、ここで10分間の解放休憩となります
鴻池サービスエリア
休憩所に入ると、明かりがやたらまぶしかった
10分間の解放休憩の後バスは再び発車し、まだ暗い中、瀬戸大橋を渡って行きます
そして坂出着、6時3分
定刻だと6時17分着となっていますので、14分の早着です
ここで福岡から乗務してきた運転士さんが交代します
バスは発車し、まだ暗い中、一般道を走っていきます。
バスはこの後、善通寺インターチェンジから再び高速道路に入り高松まで走っていきます。かなりの遠回りです。
ちなみにこのバスが終点の高松駅に到着するのは定刻では7時37分ですが、坂出で降りてJRに乗り換えると6時56分に高松に到着します。
バスは丸亀駅を通過していきました。
完全予約制のバスなので、予約が無かった降車地は予告なしで通過していくようです
そして善通寺ICBT(インターチェンジバスターミナル)に停車
一人の乗客が降りていきました
バスが発車すると、高松自動車道に入ります
時刻は6時38分ごろ、空が少し明るくなってきました
バスは夜明の高速道を走っていきます
高速丸亀停留所もバスは通過していきました
高松中央ICBTに7時6分着
定刻では7時17分の到着なので、約10分の早着です
ここで運転士さんから、徳島行きバスの乗り継ぎに必要な乗車証明書をもらって降りました
終点の高松駅に向かって走っていくバスを見送ります
降車ホームから地下道を通って、
道路を挟んで反対側にある乗車ホームまでやってきました
建物の中には待合室・トイレ・飲料自動販売機、およびJR四国バスと四国高速バスの発券窓口があります。ただし開いていたのはJRバスの窓口だけで、四国高速バスの窓口は閉まっていました。四国高速バスの窓口は8時からの営業のようです。
ここに発着するのは高速バスだけで一般路線バスは発車しません。
徳島行のバスを待ちます
陽が昇ってきました。昨年のこの時期四国に来た時は大荒れの冬の嵐の天気でしたが、今日はいい日よりのようです。
次>>> 高徳エクスプレス 高松中央ICBT~鳴門西 - カリバー旅行記
≪姉妹ブログ≫
鉄道唱歌の話
古事記の話
≪拙ブログをテーマ別にまとめたサイト≫
温泉の話
駅弁の話
記紀ゆかりの地を訪ねて
小説古事記
古代史探訪
≪過去レポート≫
≪外部リンク≫
四国高速バス さぬきエクスプレス福岡号
西日本鉄道 さぬきエクスプレス福岡号