たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

JR東日本 五能線 五所川原駅

2025-01-28 13:00:00 | 駅・鉄道
 
青森県五所川原市字大町にある 
五所川原駅です
 
 
 
五能線唯一の終日社員配置駅(直営駅)です
 
 
  
運賃表
 
 
  
時刻表
 
 
  
金魚ねぷたいっぱいの駅舎内
 
 
改札付近です
 
 
跨線橋を渡ってホームへ向かいます
 
 
名所案内
 
 
五所川原市はたちねぷたの街です
 
 
駅名標
 
 
地図上の当駅です
 
 
 
東能代、木造方面へ
 
 
川部、陸奥鶴田方面へ
1面2線
 
 
 
並んだリゾートしらかみ「橅(ぶな)」左と
「くまげら」(右)
(2023年8月下旬撮影)
 
通路および跨線橋はJRと共用している 
津軽鉄道 津軽五所川原駅については 日を改めて投稿します
 
最高-0.7℃最低ー2.2℃・現在-0.6℃
 
駅名の由来


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2025-01-28 21:21:32
五所川原の立佞武多の館に行ったことあります。
お祭りは迫力あるだろうな~
返信する
せしおさんへ (たからひかり)
2025-01-29 06:53:08
>せしお さんへ
>五所川原の立佞武多の館に行ったことあります。... への返信
せしおさん、立佞武多の館に行ったことがあったのですね!
きっと圧巻でしたと思います。
こちらもねぷたがあるのですが、もっともっと凄い迫力なのだなぁと思います。
返信する

コメントを投稿