以前、投稿したSLのB6形は最後に石原産業という会社で使用されていましたが、その石原産業の専用線での話です。因みに石原産業とは化学薬品を製造販売している会社で主力工場は四日市にあり、四日市公害の原因の一つでもあったとか。主力商品は二酸化チタン(酸化チタン)という如何にも化学薬品で、主に顔料・塗料として使用するモノとか・・。

 

 既に専用線も廃線されて今は見られませんが、日本各地に同じように専用線は存在していますね。化学薬品を扱う会社らしく、黄色のタンク車も出入りしていたようですが・・そんなかつてあった石原産業の専用線をお馴染みのレイルサロンC60さんからです。

 

 前回投稿した『石原産業』専用線です。私は貨物扱いが好きで専用線を数多く訪れています。せっかく石原産業のB6を出したので今回、石原産業を送ります。F誌の記事(当時)に石原産業の事があったので行ってみました。(高校時代ですが)B6の他に産業用機関車のS108というのがいたのですが生憎休車中でした。

 ずっとあとからもう1度行ったのですが、塩浜にて写真の一番右の黄色のタンク車が石原産業へ入る貨車です。塩浜の先、石油タンク車の南側を通って線路は進んでいました。ところが門はしっかり閉ざされていて中へは入れません。外から撮影し、専用線との分界点がありました。その石原産業専用線も廃止されています。

 

 ※撮影は全てレイルサロンC60さんです。