東海道新幹線区間でのドクターイエロー祭り参戦と2025年5087レ初撮影【1/19】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 2025年1月19日日曜日。西明石でドクターイエローを撮影して、ひかり510号で新大阪まで戻ってきました。この日は贅沢に西明石まで新幹線で往復しました。これは年末に東京遠征を計画していたものを乗変したもので残念な利用でもありました。13時55分頃207系Z9編成他7両の普通宝塚行きがやって来ました。普通宝塚行きは個人的にはまだまだ鮮度が高いのでついつい撮影してしまいます。このあとは岸辺へ移動しました。

 岸辺ではギリギリ5087レの通過に間に合うので撮影しました。2025年初の5087レ撮影になりました。14時11分頃225系U5編成他8両の快速加古川行きが通過しました。

 14時17分頃EF65-2083牽引の5087レがやって来ました。

 前週が遅延などで撮影できなく、その前は正月ウヤだったので5087レはこの日が2025年初撮影になりました。

 5087レ撮影後は岸辺から高槻へ移動して高槻で新快速に乗り換えて石山へ向かいました。ドクターイエローの東海道新幹線区間での撮影のため長躯石山まで移動します。途中京都で東山陸橋を見てみましたが、既に撮り鉄で鈴なりでした。

 石山から石山陸橋までの坂道を這う這うの体で上がってみると陸橋には家族連れなど近所の人と思われる人を中心に多くの人が集まっていました。バリ鉄の方も結構おられました。15時32分頃N700A系K11編成16両のひかり513号岡山行きがやって来ました。

 15時35分頃N700A系G36編成16両ののぞみ37号博多行きがやって来ました。

 15時38分頃N700A系G16編成16両ののぞみ98号東京行きがやって来ました。

 15時40分頃N700A系F13編成16両ののぞみ157号が通過しました。

 15時41分頃923形T4編成7両のドクターイエローがやって来ました。

 なんとかバックショットも撮影しました。さすがドクターイエローということで子供が多かったこともあり来た時には歓声が上がっていましたね。人気者です。この日は東奔西走して疲れ果てたので撮影はこれで終わり早々に撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム