毎度! おばんです!
バス通勤で相変わらず30分遅くなっても・・・
これやらないと、週明け気分にはなりませんので。
暗くても、相変わらず時間が来れば始まります。
もう西武40000系がシャッフルされています。
「やっと出てきた」感が強いですなぁ。
ナンバーはちゃんと読みたいですが、
暗いし、シャッタースピードが遅いのでブレましたかぁ😓アーララ・・・
まずは13号車を出してきました。
こりゃどうも、姿を見ないHB-E221-1も戻されているようです。
誘導の職員さん、シャッフルメモ? を見ながら大変です。ここでグリーンライン10023-10024。
5番線を空けました。
「G10」編成登場でいいでしょう。
HB-E220系みたいに、義堂職場には戻されずに一時避難のようです。
乗務員室扉に保護シートを再び貼られた・・・
ここで体操の時間が来たので・・・
で向かったのが・・・
昨日、守る会の皆さんがD51 1072の正面に「無限」。
まだ鬼滅の刃ってやってるのかな?
アニメは最近観ないのでわかりませんが・・・
神戸麦酒さんにも「無限」貼ってたけど、タイミング悪く?
外してしまいました? 今ならコラボできますよ!
で、ここからまたバス移動だったので・・・
運悪く? 路線バスの代走😓アーララ・・・
「たまにはいいか!」と思って、御用回りしてからの・・・
今週はどのタイミングで変化はあるのか?
今日は動いてないようです。
台枠職場前のE8系先頭部分も動いてません。
京阪13043も、そのまんま。
福岡市地下鉄のボディ平滑化は「順調」とみていいようです。
ここでついに? 小雨😓アーララ・・・
朝からの曇天からついに、空が泣き出しました。
「和田岬線の見守りやっておくニャ!」
はい、今日は気合入ってました。 どうもお疲れ様でした!
ま、その方がいいかもニャ。
ということで、ニャルくんは帰っていきました。
では、巡回に戻って・・・
1番ピット・・・YC1系「222番」ユニット+「108番」ユニット。
2番ピット・・・西武48153F。
ディーゼルピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内は、EF510-317が戻ってます。
こっちが再構内試運転だったのか?
奥では、HB-E220-1がエンジンテスト。
4番線・・・西武48152F。
5番線・・・横浜市営地下鉄グリーンライン10023-10024。
奥に、YC1系「107番」ユニット+1109。
6番線・・・E825-10。
奥に、EF210-367。
7番線・・・空きました。
シャワールーム・・・EF210-368。
南ピット・・・通路に、標準軌台車ゴロゴロ。 E8系用でしょう。
西線に、EF210-369が移動。
東線に、EF210-370が出てきました。
となりました。
押太郎の製作がめっちゃ? 順調です。
さて明日は、HBが戻ってこれるか? と思いながら、今日はこの辺で・・・
では、最後はあたしが「バツイチ異常ニャし!」としておきましょう。
明日もそれなりにいきましょう! 天気は回復しそうですな。
ほな! ドテテン!