2025年1月27日 先負の月曜日
こんばんは!
昨晩はスマホ買い替え後の設定とかで、神経使い疲れました。
アラームが鳴る一時間前に自然起床。
少しパソコンタイム(PCは夜間電源オン)。
撮影の際、以前のは画面左にフラッシュオンとかオフとかライトオンの選択が出来たが、今夏のは3本線からいちいし選ぶ必要有り。まだ使い方がいまいちなので、表示出来るかも知れません。
あらためて4:45アラームでみそ汁暖め開始。
妻は5:20に声掛け。
本当は5:00じゃないと、詰まってしまう。
TORQUEG06のカメラは少し改善しているかも。
朝食6:20~
娘を駅まで送ります。
久しぶりの小田急線路際です。
カメラは少し性能が良くなっている感じです。
厚木街道を跨ぎ、次の踏切まで行きます。
今日は全然来ないですね。
まだ踏み切りが開いていたので降りてみました。早々に警報機鳴り出し上り電車が通過。
3000形の初期。
あっ!
マイクが良くなりました。
TORQUE5Gより全然良いです。
各駅停車相模大野行き。
速度は出てますね。
明るさは少し暗く撮れるのかな・・・
いやむしろ以前より自然。
前のスマホの様に最初の頃は変な色合いでしたので、今回は一発オーケーです。
富士山を拡大。
これはなんとも言えないが悪化はしてません。
ここも0℃ですが、霜が有りません。
早速、業務開始。
4月以降のイベント関連の日程確認や、自分の本来業務関連をじっくりと進めた。
あと、メモ書きだった項目をExcelにまとめて計算。
意外と早く出来た。
韓国人の設計くんから細々と問合せメールが来る。挨拶がてら上の階に出向いた。
若いお兄ちゃん。
データベースの種類、見方を実際にやってむらいながら説明。
自分の席から、画面共有でも出来るが、そもそも無数に有るデータベースから探すのは大変。
彼は画面いっぱいデータベースのアイコンが有って探すのも大変。
娘が起床後、首が痛くなった。
首ギックリだな・・・・
自分もセミナーを受けた時に、途中から首が痛くて動かせなくなった。変な座りかたして、首やったようだ。娘も起床時は良かったが、ラジオ体操の後あたりから、変なようだ。
どんどん悪くなってきたようで、帰りに整形のクリニックへ行くとの事。
大変だにゃー。
ちょっと前は妻の車椅子を押して(2日の横浜ベイサイドだ)腰を痛めた。
おかず。
カレーきつねさぬきうどん。
明日は在宅勤務。
いよいよ自宅リフレッシュ工事も終盤、
シャッターオーバーホールなど。
今週もよろしくお願いいたします。
ここまでありがとうございました。