5001形 旧西大阪線(現阪神なんば線)“走”行会 | KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

まいど!おおきに!! 野球も鉄道も阪神ファンのおっちゃんのブログやで!

テーマ:

まいどおおきに!
通勤時間帯に電車乗るのはキツイ(^^ゞ
けど、行って来ましたでぇ
梅田経由やとキツイと思って
上本町から乗ったけど目眩しそうやった(笑)

さて、8時半頃に尼崎に到着
青胴車さんは出発準備でした
チラホラとお仲間さんも待機してて
今日は曇り空で寒いんだ(>_<)
ただでさえお小水が近いのに(^^ゞ



今後の予定を立てなくては
一人作戦会議・・・
尼崎から回送で大阪梅田へ送り込み
特急で先回りしたとて通勤客と
お仲間さんとイベント参加者で・・・
アカン!
とりあえず梅田行き普通車内で作戦会議

イチかバチかの賭けに出た
姫島で列車待ちをしたんよ
淀川橋梁を走るシーンはええんちゃう
こちらもいらっしゃいました
「学校は行かなくてええの?」
そんなことを聞きたくなる少年達も



ヨッシャ!上りの急行とカブラーズ!
そのまま尼崎に向かったと思ったでしょ?
大阪シティバス・ショートカット作戦決行!!
大阪駅~十三~酉島車庫のバスがおまんねん
e-Metroアプリで調べたら
10分以内で到着するじゃん!!
福町三丁目で下車して
阪神なんば線の福駅で乗った電車
な!なんと!青胴車の1本前
ショートカット成功!!(^O^)



西九条では溢れんばかりのお仲間さん
平日やのに・・・(笑)
あっ、おっちゃんもか(笑)
到着と出発シーンもバッキシ撮れて
次は出来島へ戻った



福駅で西九条から戻ってくるのを撮って
淀川橋梁掛け替え工事をバックにええんちゃう?
最後は尼崎に戻って本日の営業終了


 

 


阪神そばでカレーうどん・きつね乗せ
早い目のランチを終わらせて帰宅
帰ってからせなあかんこと有ったし



昨日も出かけてたんよ
しかし、しんどかったから
ブログはお休みしてん

とある情報で近鉄はかるくんが
南大阪線と道明寺線を検測
で、道明寺へ今日より早く向かった

ブレックファストは南海そば天王寺店
”スペシャル黄そば”で腹ごしらえ



情報は知ったとは言え、時刻までは不明
ダラダラと時間だけが過ぎた

 


もうええわ!
心の中のちゃぶ台ひっくり返して
河内松原へ戻って南海バスに乗り換え
JR阪和線の堺市、南海高野線の堺東
南海線の堺と結ぶ路線バスがあるねん
堺東で降りて天一の堺東店でランチ
変化球が欲しいなぁ
みそラーメン+こってり天津飯のセット



岸里玉出で汐見橋線に乗り換えて・・・
日曜日で普段は考えられない乗客
もうええわ!
本日、2回目のちゃぶ台返し
桜川から阪神なんば線で伝法
いつぞや撮ったのは車内展望やったから
伝法大橋から撮らないと意味ないジャン
しかし、風が強いからビビったぁ(>_<)
その様子はこちらおま

 


新年明けてから一回も顔出してない
高槻の「立呑旬鮮 すーさん」
西九条から環状線で高槻・・・
阪神なんば線の西九条が異常に混んでる??
大阪環状線の乗り換え口で・・・
トラブルで全線運転見合わせ???
もうええわ!
本日、3回目のちゃぶ台返し
阪神なんば線に戻るのも・・・
こんな時の大阪シティバス
大阪駅行きに乗車した
いかにも観光客の団体も停留所に溢れてた
おっちゃんは、その次のバスに乗った
ルートは野田阪神から海老江・福島
バスの車窓から旧・梅田貨物線の踏切
全く違う光景になってたなぁ

大阪駅から高槻へ快速で直行
仲間が十二指腸潰瘍の話はちょっとしてた
あんなこと、こんなことと
久し鰤に人と会話したなぁ(笑)



着席率と速達を選ぶと着席率
普通電車で帰ったけど居眠りzzz...
でも、大阪駅に着いた途端目が覚める
我ながら不思議(笑)

玉造からは北巽バスターミナル行き
バスに乗って上本町一丁目
バス停の目の前は店の名はライフ
特価品を買って帰りましたとさ(笑)

そうそう、30日にも青胴車のイベント
今日撮れなかった駅や場所を補う予定