飛行機搭乗奇行

全国の空港を訪問中。2018年ANAダイヤ→SFC。2020年JGC修行完了

全国の空港103箇所訪問済み。あと8。旅行記は午前0時毎日公開
課金すると公開前の本ブログの記事が読めます:tbofficeのリボ払い完済計画
現在は愛知県・岐阜県の記事を公開中(全?回)。
次は神奈川県、近鉄2日フリーきっぷ、ニューアカオ、仙台、近畿地方と続きます。
 国内
 ┣北海道奥尻島| 紋別青森県岩手県宮城県山形県
 ┣東京都: 青ヶ島| 神津島| 三宅島| 八丈島
 ┣福岡県熊本県長崎県小値賀| 納島| 福江| 軍艦島(端島)◆| 大分県
 ┣鹿児島県知林ヶ島| 種子島| 屋久島| 口永良部| 沖永良部| 徳之島| 喜界島| 奄美大島|与論島
 ┣沖縄県粟国島| 阿嘉島| 伊是名| 久米島| 下地島| 伊良部島| 石垣島| 宮古島
 ┗他:ANA|鉄道|長野県| 静岡県| 壱岐・対馬| 佐渡ヶ島| 名古屋| 富山・能登| 岡山離島| 瀬戸内離島| 日本酒
 海外:香港 | 上海 | 桂林 | 台湾

近鉄全線2日間フリーきっぷで近鉄乗りまくる(1)1日目 近鉄名古屋~賢島

 「近鉄全線2日間フリーきっぷ」で近鉄線に乗りまくりました。今回は1日目。近鉄名古屋から賢島まで移動して賢島駅周辺を見てみます。

賢島大橋からの風景

近鉄名古屋駅

 朝5時半前に近鉄名古屋駅にやってきました。

近鉄名古屋駅

ほとんど人がいない

改札も人がいない

 当時の記録(以下同様)。

 

5:30 近鉄名古屋駅発

 出発案内。5:30の鳥羽行に乗ります。

 

5:30 鳥羽

近鉄名古屋駅

急行 鳥羽

725 鳥羽駅到着

 赤福の看板があります。乗り換え時間があまりない。

鳥羽駅

7:26 鳥羽駅発賢島行

賢島行車両

0805 賢島駅着

乗っていた車両

賢島駅駅名標

賢島駅周辺散策

 折り返し、809発 普通伊勢中川駅があるのでこれに乗ればすぐに出発できます。

 

伊勢中川駅行

 

 今回は後続の特急に課金したので賢島駅で散策を行っていきます。

 

駅の改札の風景

 

 改札を出ると伊勢志摩のご案内の看板がありました。

伊勢志摩のご案内

 改札を出たところにファミマがあり、営業していました。

 

賢島駅の改札付近

 

 近鉄といえば特急しまかぜ。人気があるようです。朝の時点で売り切れていました。

 

既に「しまかぜ」は満席

ようこそ賢島へ

 

 港の方に行ってみます。英虞湾では真珠の養殖が行われています。真珠屋がたくさんありました。

 

賢島駅 駅舎

 歩いてすぐに海がありました。クルーズ船乗り場がありました。賢島エスパーニャクルーズでした。

 

英虞湾遊覧船

手前は英虞湾クルーズ船

 派手は船は賢島エスパーニャクルーズ船。

賢島エスパーニャクルーズ船

 海に向かって真珠店があります。

松井真珠店

こちらも真珠店

 近くには高級ホテル(?)もありました。

賢島 宝生苑

https://www.hojoen.com/

 

 ここから賢島駅に戻ります。

 

みやげ屋だ

賢島駅に戻ってきた

 駅の2階は伊勢志摩サミット記念館がありました。

伊勢志摩サミット記念館

 

 駅の反対側を散策していきます。バス・タクシー乗り場がありました。

 

バス・タクシー乗り場

 

 ここから志摩スペイン村に行けるそうです。

 

志摩スペイン村行バス

 

 歩いているとバスがやってきました。パールシャトルです。

 

パールシャトル

 

 ホテルの送迎バスのようです。

 

伊勢志摩近鉄リゾート パールシャトル

 

 少し進むと賢島大橋がありました。

 

賢島大橋

 

 橋の上から真珠の養殖場のようなものが見えました。

 

海だ

 入り組んだ湾が見えます。

 

 こちらは反対側。

 

筏が浮かぶ

 

 道の途中にあったのぼり。あっぱ焼が有名らしいです。あっぱ貝というホタテに似た貝だそうです。

 

 参考:

www.instagram.com

あっぱ焼

 

 駅に戻る途中でまたしてもパールシャトルと遭遇。

 

パールシャトル

 

 賢島駅にもどってきました。

 

 

賢島駅

 

 駅のファミマに赤福がありました。

 

伊勢名物赤福

 

次回

 

 ビスタカーで賢島駅を出発。

 

特急 大阪難波行き

 

 

tboffice.hateblo.jp