仕事が少し忙しくなり、模型弄り(セットアップ)が進んでません。。。。


ですので、先日購入した、TOMIXさんのキハ58も、まだまだ購入したままの状態だったり。



この週末も、土日とも休みだったにも関わらず、結局模型弄りは出来ず、それでもブログ更新はしたいので、過去の画像を流用した記事となります。


先日、JR西日本さんから発表があった春の臨時列車の運行案内、その中にあったのが、奈良線の京都~奈良間に臨時列車ではありますが、特急「いにしへ」号が走るとのこと。


優等列車としては、221系で運用される「みやこ路快速」だけの奈良線に、臨時列車とはいえ、特急列車が走るのは、ちょっとした驚きだったりします。


まぁ利便性を考慮すると、近鉄京都線・奈良線の特急には及ばないと思いますが、普段特急列車の走らない奈良線に、特急列車が走るのは、なかなか胸熱なイベントだと思います。


そして、その特急「いにしへ」号で使われる車両は、日根野電車区の287系付属編成とのこと。


うちには、ブロ友のyasoo-trainさんに購入代行して頂いて、動力化した同系の3両編成がいますので、実車で運用される編成(車番)を気にしなければ、あっという間に再現が可能な編成だったりします。







ご存知の通り、この287系付属編成は既に、新大阪~奈良間の特急「まほろば」で運行されていますので、模型的には、本来の特急「くろしお」の増結に加え、特急「いにしへ」、特急「まほろば」となかなか使えるセットになりました。



こうなると、奈良線、おおさか東線、大和路線(関西本線)で並びそうな車両が欲しくなってしまいます(笑)。


221系も好きな車両のひとつですので、更新後のセットのひとつでもちょっと欲しくなってきました。