1995年3月正雀工場再び。

テーマ:

皆さんこんばんは。 前回訪れてから 2週間後 あかつき82号を新大阪で撮影した後に また正雀工場の外周を歩きました。

 

2842号車。 伊丹駅の崩落で廃車になった 3109号車の代替え車を捻出するために この廃車予定の2842号車に 3000系の電装品などを載せ替えて 3072Fの3022号車と入れ替えて その3022号車を 2代目3109号車にするために改装している途中だったようです。

 

修理中の2250Fの車両。真ん中の先頭車が2250号車です。

 

修理中の2720号車。修理後は、T車化 6762号車となりました。

 

7027号車。 この編成は、震災発生時 梅田行普通として 三宮駅を発車直後に脱線しました。

 

2251号車。 スカートがつき 修理が完了したようでした。

 

中止になったレールウェイフェスティバルで展示予定でした。

 

御覧頂きましてありがとうございました。