
小湊鐵道に揺られ小さな旅
千葉県市原市の五井駅から上総中野駅まで39kmを結ぶ小湊鉄道。
開業は大正14年(1925年)。走る車両は昭和の頃から活躍する古い気動車ばかり。
沿線のあちらこちらに、懐かしい風景も残っています。
はじめて訪れたのはもう30年くらい前。
それ以来、何度も訪れています。
鉄分が多いということもありますが、定期的に小湊鉄道で鉄旅したい!
という気持ちが湧いてくるんですよね~
いつも起点となる五井から乗車、あとはフリー乗車券を利用しての
行き当たりばったりでの途中駅下車。
沿線をうろうろ歩き、写真撮って、駅へ行き来た列車に乗る.…
計画なんてありません。
全部、その日の気分しだい。
そんな小さな旅をしています。
少し前から行きたいなぁ~と思っているのですが、なかなか行けず…
そこで、予習というか、自分を落ちつかせるため、
これまで撮ってきた写真から、少しだけ(見ていただけることに耐えられそうなものだけです💦)張りつけてみました。
回想的な感じなので撮影時期や場所などバラバラ、
少し長いですが、よろしければ最後までご覧ください。

通勤通学時間帯や観光シーズン以外の日中は
のんびり1両でガタコトいわせ走ります。
@五井 2019.6 Pentax_LX|XR Rikenon 50 F2.0
Lomography Color Negative 100
五井駅から上総牛久までの沿線には住宅地も多いですが、そこを過ぎると一気に視界が開け、田園や山林に囲まれた中をのんびり走り抜ける感じです。

2019.6 Pentax_LX|XR Rikenon 50 F2.0
Lomography Color Negative 100

@上総牛久 2022.6 Pentax Q10|Cine-Zuiko 6.5mm f1.8

Lomography Color Negative 100
ある⽇の⾏程
一日フリー乗車券を購入。例えばこんな感じで行ったりきたりしながら、一日楽しんでいます😁
09:38 五井 🚊▶▶▶▶▶▶ 10:06 上総⽜久
🚶
📷
🚶
10:35 ⾺⽴ ◀◀🚊 10:30 上総⽜久
🚶
📷
🚶
10:46 ⾺⽴ 🚊▶▶ 10:54 上総⽜久
🚶
📷
🚶
11:49 上総⽜久 🚊▶▶▶▶▶▶ 12:40 上総中野
🚶
📷
🚶
13:00 養⽼渓⾕ ◀◀🚊 12:50 上総中野
🍙
📷
🚶
15:25 飯給 ◀◀🚊15:15養⽼渓⾕
🚶
📷
🚶
17:30 五井 ◀◀🚊16:35 飯給

この日は時折小雨がぱらつく肌寒い一日。
でもここに来たことで心はとっても温かでした。
@里見 2024.4 Pentax K30|smc PENTAX FA 28-70mm F4 AL

Pentax MZ5 Fujifilm RDPⅡ

生憎の空模様なのでモノクロを選択、
さらに背景が黒く落ちるよう露出を設定。
2024.4 Pentax Q10|Cine Yashinon 13mm F1.4


1996.9 Pentax MZ5 Konica100



Fujifilm ネオパン400 PRESTO

1995.12 Pentax LX|Sigma 28mm F1.8 Aspherical
Fujifilm ネオパン400 PRESTO



Fujifilm ネオパン400 PRESTO

1995.12 Pentax LX|Sigma 28mm F1.8 Aspherical
Fujifilm ネオパン400 PRESTO

小湊カラーに変身した車体が美しいです。
@上総牛久 2022.6 Pentax Q10|02 STANDARD ZOOM

@上総牛久 1995.12 Pentax LX|Sigma 28mm F1.8 Aspherical
Fujifilm ネオパン400 PRESTO
一年を通して楽しめますが、僕は初夏のころが一番スキかな。
車両の窓を全開、顔に日差しと風を受け、
車両のエンジン音をBGMにしながら見る車窓の眺めは
もう言葉にできません。
それは僕にとって至福の時間。

縦横に大きく揺れながら列車は緑の中を気持ちよく進む。
2019.6 Canon IXY 31S



水田の向こう側、車両の通過を待ちましたがタイミング合わず。
でもステキな時間を過ごせたから十分。
1997.8 Pentax MZ5|Fujifilm RDPⅡ

Kodak_T-Max100


2020.11 Canon EOS Kiss X2|EF-S55-250mm F4-5.6 IS

トタン一枚いちまいがとっても個性的でステキ。
2024.4 Pentax K30|smc PENTAX FA 28-70mm F4 AL


2022.6 Pentax Q10|04 TOY LENS WIDE

駅前です。既に平成になって7年経過してますが、メチャ昭和の原風景的な感じ。
1995.12 Pentax LX|Sigma 28mm F1.8 Aspherical
Fujifilm ネオパン400 PRESTO

Fujifilm ネオパン400 PRESTO

Fujifilm ネオパン400 PRESTO

1995.12 Pentax LX|Sigma 28mm F1.8 Aspherical
Fujifilm ネオパン400 PRESTO

いすみ鉄道のこと
小湊鐵道の終着駅である上総中野駅は、いすみ鉄道の駅でもあります。上総中野駅と大原までの26kmを結ぶいすみ鉄道。
このいすみ鉄道と小湊鐵道、二つの鉄道を「房総横断鉄道」と称して観光キャンペーンを行ったりしています。

終点上総中野駅で折り返し時間までちょっと一服中。
この個体、数年前に只見線乗りたくて東北一人旅したときに遭遇していたかも。
2024.4 Pentax K30|smc PENTAX FA 28-70mm F4 AL

いすみ線上総中野駅で大原行きDCが発車待ち。
@上総中野 2024.4 Pentax K30|smc PENTAX FA 28-70mm F4 AL
そのいすみ鉄道が、昨年脱線事故を起こして以来、全線不通という危機的状況を迎えているようです。
数日前に最大3億円の復旧費を県などが負担、1月末に運行再開の見通しと発表されました。一時は廃線かとまで言われたようですが、そこはなんとか脱した模様です。
まだまだ予断を許されませんが、運行再開となったら応援の気持ちも込めて、カメラをお供に「房総横断鉄道」で小さな旅をしてみたいと思っています。





ここに訪れるたび、上の方から元気な声が聞こえてきましたが
残念ながら2013年3月31日にて廃校となってしまいました。
@上総大久保 2019.6 Canon EOS Kiss X2|EF-S55-250mm F4-5.6 IS







Fujifilm ネオパン400 PRESTO


Lomography Color Negative 100

これを撮ってから30年か…。
我が家では子供たちが生まれ、小学校入学、成人式、そして就職。
アタクシはその頃考えもしなかった定年ですって。
あっという間に時間が経っちまった…
1995.12 Pentax SF7 Fujifilm RVP
さてさて、これで気分も高まりました。
近々、訪れたいと思います。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。

ではまた🍀