202411食べたり乗ったり帯広旅-4 どりあんでビール休憩 | 乗って見て呑む

乗って見て呑む

主に北海道でひとり乗り鉄、呑み鉄、車窓鉄しています。

テーマ:

根室駅の線路の先へ行きます。


晴れてるけど風強い。

乗ってきた汽車の

折り返しを見送るバイバイ(風の音凄いです)

すみっコ駅のほんとのすみっコへ

そしてビール休憩は

どりあんさん

何度も来てるんだけど

また来てしまった。

まずはビール、瓶ビール良き。

お店のなかはクリスマス仕様

エスカロップ登場〜

ビール2本目
たけのこ入りバターライスの上にデミグラスソースがかかった厚くないカツ。このバランスと味が絶妙イエローハート
根室の他のお店でも食べたけれど味もお店の雰囲気も私にはここが1番上差し

3週間前はここに泊まった

駅に向かうと雹?霰?が降ってきた。
寒さに強い自信あるけど今シーズン初めて手袋する寒さ

花咲蟹はビールに合う蟹ですよ生ビール

駅のお隣

ここの蕎麦も食べてみたい。
出汁は北海道と鹿児島県のコラボ

釧路に向かう汽車は1日6本。
春のダイヤ改正でこの本数を維持できるのか。

この前の親切な駅員さんもいてこんにちは〜と

改札始まり

1番東の線路に向かって佇むキハ54

貴重なサボ、あとは宗谷本線だけかな?

つづきます。


そして昨日、さっきのここから
3,110k800m行った先に来ました気づき

指宿枕崎線の枕崎駅

キハ47かっこいい。
やっぱり国鉄型気動車はいいなあ。