毎度! おばんです!
今日も移動中に始まってしまう、川崎車両のモーニングシャッフル。
「これはトップだろう」と、勝手に解釈してるのは、このステンレスボディ。
(まだ、普段のシャッフルの反対側です)
移動がまだ終わらないうちにやって来たのが、E8系ブルーシート。
まだまだ「順番待ち」状態が続くかな?
そこに京阪13045-13095。
YC1系を奥まで押し込みに向かったところで、体操の時間。
で、今日の御用は事務所のお留守番がメインに。
午後にちょこっと動き回って、またサロンカーが見れなかったところで・・・
艀ラインのHB-E221の構体が出て行ってました。
パンタ車構体が並んでます。
この中の分は、ボディ平滑化の順番待ちです。
先頭車も奥に隠れてます。
ボディ平滑化は終わってました。で、北門は今日も「静か」なときに・・・
「ここから和田岬線を見守ってるニャ!」
じゃ、もう一回りしてくるから、ちょっと待っててニャ!
1番ピット・・・前に、スイッチャーくん。
ピット内はYC1系「222番」ユニット+「108番」ユニット+「107番」ユニット+1109。
2番ピット・・・西武48152F。
ディーゼルピット・・・横浜市営地下鉄グリーンライン10023-10024が戻ってました。
奥に、EF510-317が来てました。
さらに奥に、HB-E220-1。 まだすっぴんの模様。
4番線・・・西武48153F。
5番線・・・EF210-368が来てました。
奥に、E8系・中間車ブルーシートが1両。
6番線・・・EF210-367。
7番線・・・空きました。
シャワールーム・・・HB-E221-1。
南ピット・・・通路に、福岡市地下鉄パンタ車構体。
西線が空いて、東線にEF210-369。
となりました。
思ったより、機関車が動いてましたね。
なかなか日中シャッフルが見れませんが、明日は少しでも見れるか?
と思いながら、今日はこの辺で・・・
で・・・
「お帰りニャさ~い!」と、珍しく? ちゃんと待っててくれたニャルくん。
ちゃんと頑張ってくれてましたが・・・
といいながら途中離脱😓オイオイ・・・
ここでネコの「気まぐれ」が出ましたが・・・
自分から「見守り位置」を選んでます。
はい、どうもお疲れ様でした!
じゃ、明日も頑張ってニャ!
こちらはマイペースで、それなりに頑張ります。
ほな! ドテテン!