一昨年GW北東北を旅した時に
津軽半島を周りまして~
行ってきたのが最北端
外ヶ浜町三厩龍飛へ
【青函トンネル記念館へ】
ここの目玉は体験坑道見学
ケーブルカーに乗って体験坑道駅へ
一応、世界で最も海抜の低い駅
ここで約20分説明&見学
【坑道展示エリアは必見】
実際に使われたトロッコや蓄電池車の展示
工事の歴史を
トンネル内で学ぶことができます
次回はトンネル内トロッコ跡を紹介しまっす~
一昨年GW北東北を旅した時に
津軽半島を周りまして~
行ってきたのが最北端
外ヶ浜町三厩龍飛へ
【青函トンネル記念館へ】
ここの目玉は体験坑道見学
ケーブルカーに乗って体験坑道駅へ
一応、世界で最も海抜の低い駅
ここで約20分説明&見学
【坑道展示エリアは必見】
実際に使われたトロッコや蓄電池車の展示
工事の歴史を
トンネル内で学ぶことができます
次回はトンネル内トロッコ跡を紹介しまっす~