続きです。



《なつかしの鉄道部品展示》の会場を後にして、瓦町駅に戻ります。


改札前には、第49回全国高等学校総合文化祭
《かがわ総文祭2025》の看板が。

ことちゃんと一緒に描かれているのは、大会マスコットキャラクターの《さぬぽん》だそうですえー



次は、志度線に乗車します。


駅名標(志度線)。


志度線600形(元名古屋市営地下鉄名城線1800形)【600形製造50周年記念】ヘッドマーク付き。

志度線の車両は、元名古屋市営地下鉄だそうですが、なんかちょっとややこしくて…間違ってたら、すみませんショボーン







銘板。


ドア上には、【600形製造50周年記念】ヘッドマークの説明ポスターが。



《サイクルトレイン》広告とか。


沖松島駅に着きました。

沖松島駅で降りたのは、子鉄が撮影したい場所があるとのリクエストです。


乗車して来た志度線600形(元名古屋市営地下鉄名城線1800形)【600形製造50周年記念】ヘッドマーク付き。




駅名標。


外観。


沖松島駅から少し歩いた所に、子鉄のリクエストの場所がありました。


屋島が見えますねおねがい



志度線700形(元名古屋市営地下鉄名城線1200形)。


子鉄リクエストの撮影ができたので、沖松島駅に戻りました。


志度線600形(元名古屋市営地下鉄東山線250形)に乗車します。



銘板。


続きます。