皆様こんばんわ!昨夜無事に豊橋&浜松 • 静岡遠征から帰還いたしました!今日から数回に分けて投稿する去年の東海遠征第1弾と比べたら、第2弾の今回はかなり余裕を持って活動できたかなと思います。
今回はアクシデントも無くスケジュール通りに進行♪
以前から行きたいと思っていた豊橋のNゲージ天国さんは評判通りの素晴らしいレイアウトでしたキラキラご店主との会話もかなり盛り上がってしまったアセアセそしてロクゴーをお買い上げ音符
静岡鉄道の御門台付近で富士山と絡めて撮影したり富士山
すぐ近くにある東海道本線の踏切で315系など撮影カメラ
今回は鉄道模型12本を持ち込みアセアセ各店舗で気合い入れて全車走らせましたよダッシュ持ち運びだけで疲れるので次回からは少し減らそうショック
締めは50周年仕様のGM213系を購入、駿河屋本店のレンタルレイアウトで走らせましたアセアセ想像以上に内容が濃くて疲れましたショック
遠征記の総集編を近いうちに投稿しようと思っているのでお楽しみにウインク
今回は去年の12月16日(月)に東海エリアへ遠征した際にお邪魔した、三重県のポポンデッタイオンモール東員さんなど紹介して参りましょうニコ
三重県唯一のポポンデッタさんには、四日市の工業地帯や伊勢神宮?、鈴鹿サーキット、貨物鉄道博物館をイメージした素敵なジオラマがありますキラキラ
少し長くなりますが、遠征の様子を交えながら紹介しますアセアセではどうぞご覧下さいウインク

【2024年12月16日(月)】
12月15日(日)の仕事終わりに、東京駅八重洲口バスターミナルから23時ちょうど発の高速バス「ドリームなごや1号」に乗って名古屋駅を目指しましたバス
6:30 名古屋駅新幹線口に到着アセアセ
名古屋に来たのは2023年2月以来アセアセ
名古屋駅から7:04発の関西本線 亀山ゆきに乗車ニコ
7:41 富田駅で下車スニーカー三岐鉄道に譲渡されると思われる211系が留置されていましたニコ
JR富田駅から徒歩約5分にある近鉄富田駅で三岐鉄道に乗り換えアセアセ西武線民には懐かしい赤電塗装の801系でしたキラキラ
三岐鉄道に乗るのは2017年1月以来アセアセ今も硬券だったんだキラキラ
8:13 最初の目的地「保々駅」で下車スニーカー
駅前にはのどかな田園風景が広がっていますキラキラ
駅前ロータリーに向日葵が咲いていましたヒマワリ
転用改造中の元JR東海211系を見に来たのですにやり
パンタグラフは現役の元西武車用かな音符
波打ちではない車輪を見るのは久しぶりアセアセ
車両基地で留置されている電気機関車も最高キラキラ
211系LL1編成は手つかずアセアセ熱海や静岡でよく見かけた211系が三重県にやって来るとはアセアセ
211系のデビューが楽しみですね音符
8:43 保々駅から三岐鉄道に乗り山城駅を目指しますダッシュ乗車したのは元西武401系キラキラ
山城駅で下車アセアセここからは路線バスで次の目的地へバス
バスを待つ間に軽く撮り鉄カメラセメント輸送の貨物列車最高キラキラ
リバイバルカラーの401系が新藤原へダッシュ
9:10 東員駅ゆきの路線バスに乗ってイオンモール東員(片道200円)へニコ
山城駅から10分ほどでイオンモール東員に到着アセアセ
ポポンデッタさんが開店前だったので、8時から営業しているイオンで食料を調達おにぎりイートスペースで朝昼ご飯をいただきました音符
開店すぐに2階のポポンデッタイオンモール東員店さんへダッシュ
店員さんのお人柄に惹かれてマイクロエースの西武001系Laviewを買ってしまいましたアセアセ
池袋のモデルIMONさんで買う予定だったんだがアセアセ
さっそくレンタルレイアウトへ音符イオンモール東員や鈴鹿サーキットをイメージしたジオラマが素晴らしいキラキラ
貨物鉄道博物館もあるキラキラ
7番線と8番線を1時間お借りして持参した鉄道模型を走らせていきます音符
東京の西多摩エリアあたりで知らない人がいるマニアックな京王線をメインで走らせますニコ
ではさっそく走らせましょう音符
カーブを曲がり四日市の工業地帯?をイメージした工場の横を通り
トンネルを抜けて海沿いへ
鈴鹿サーキット?の横を通り
貨物鉄道博物館?の横を通過
伊勢神宮?の前へ
1番線•2番線ホームの横を通過し間もなく起点駅へ
こんな感じで1時間満喫音符タクシーを電話で手配し来るまでオニギリを食べて待ちましたおにぎり
タクシーで東員駅へ(迎車料金込み1,190円)ダッシュ
東員駅から三岐鉄道北勢線に乗って西桑名駅へ
線路幅が狭いナローゲージ音符コンパクトな電車が可愛らしいキラキラ
クリスマスラッピングされた270系が入線クリスマスツリー近鉄時代の1977年に導入された車両ですニコ
西桑名側は三重交通時代に導入された200系音符
11:32 西桑名ゆきの列車がやって来ましたニコ
昔懐かしい吊り掛けサウンドがたまらんキラキラ
11:56 西桑名駅に到着ニコ
三重交通のバスを見るのは久しぶりキラキラ左側の三菱ふそうエアロスターは元都バスバス
西桑名駅で近鉄名古屋線に乗り換えて名古屋へダッシュ
地下鉄東山線と名城線を乗り継ぎ矢場町駅へニコ
この後は大須のグリーンマックス • ザ • ストアーさんとポポンデッタさんで鉄道模型を走らせましたウインク
続きは次回お送りいたしますニコ
今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。