やかし🌷さん撮影 2025年1月22日に、新京成8800形8806編成(8806F)が全般検査+車体・機器更新を終え、くぬぎ山車両基地を出場し試運転を行いました。編成単位で最古参の編成が検査と機器更新工事を通過しました。またピンク色での出場となっています。

【新京成】8800形8806編成が出場試運転

2025年1月22日に、新京成8800形8806編成(8806F)が全般検査+車体・機器更新を終え、くぬぎ山車両基地を出場し試運転を行いました。編成単位で最古参の編成が検査と機器更新工事を通過しました。またピンク色での出場となっています。

記事を評価 
【新京成】8800形8806編成が出場試運転
 やかし🌷
 いいね(87)
一番下へ移動する

コメント

にこたま

2025年1月22日21時15分
新京成最古参の編成が京成松戸線になってもまだまだ活躍。
通報

GTOVVVF共和国

2025年1月22日22時20分
未更新は何本残ってますか?
通報
[会員]5736F
2025年1月22日22時23分
新京成最後の意地か!?
通報

介護士まさ

2025年1月22日23時52分
新京成で無くなるためかロゴが無くなっている
通報

2025年1月23日12時33分
まだ8814だけ新京成ロゴあるみたいですよ?!。
通報

2025年1月23日16時12分
旧塗装化は行わないんですね。
通報

新京成線8808編成大好き💕

2025年1月23日20時35分
GTOVVVF共和国様名無しの「まだ8814だけ新京成ロゴあるみたいですよ?」のとおりだが、8814は、1つ更新されています。それは、ひしがた→シングルアームになっていたのだ
通報
[会員]08Fの保存庫
2025年1月23日22時35分
本日時点で8802F、8811F、8812F、8814F、8815Fは全号車ロゴ(ステップマーク)が残っています。 また、8809Fは津田沼寄りの3両(8809-1〜8809-3)のみロゴが残ってよりその他の松戸寄り3両はロゴ剥離が行われています。 N800形はN838、N848F以外は全車残っており、8900形に関しても入場中の8938F以外は全車残っています。 80000形は全車ロゴ剥離されています。
通報

ユーちゃん

2025年1月28日13時17分
新京成のロゴがついた車両も残りわずかとなりましたね。このペースでいくと、3月にはロゴ付きの車両も居なくなってそうですね、、、
通報

新京成線8808編成大好き💕

2025年1月28日16時40分
8806さあ、シングルアームになってるけど(今までの更新の変化?)
通報

185系大好き

2025年1月29日10時34分
色は変わらないのか
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する

記事のタグ

8800形のニュースくぬぎ山車両基地のニュース全般検査のニュース出場のニュース出場試運転のニュース新京成電鉄のニュース試運転のニュース車両整備のニュース車両更新のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2025年1月22日21時08分追加


同じ会社の他の記事

【新京成】しんちゃんドアステッカー車が消滅

【新京成】しんちゃんドアステッカー車が消滅

撮影: 08Fの保存庫
【新京成】8800形8806編成が営業復帰

【新京成】8800形8806編成が営業復帰

撮影: はんラブ👍
【新京成】8800形及び8900形一部編成の車番プレートが交換

【新京成】8800形及び8900形一部編成の車番プレートが交換

撮影: 08Fの保存庫
【新京成】8800形8806編成が出場試運転

【新京成】8800形8806編成が出場試運転

撮影: やかし🌷
【新京成】8800形8806編成がフルカラーLEDに、及びドアステッカー京成タイプ化

【新京成】8800形8806編成がフルカラーLEDに、及びドアステッカー京成タイプ化

撮影: 08Fの保存庫
25ホーム > ニュース > 新京成のニュース > この記事