ad

2025年1月22日水曜日

【ダイヤ改正でH100形に置き換え!】札幌始発の普通旭川行き


早朝の函館本線札幌駅7番線で発車を待つH100形5+9による普通旭川行きです。

H100形による普通旭川行き側面表示です。

札幌駅の函館本線下り旭川方面の始発列車は普通旭川行き921Dとなっています。札幌から旭川までの直通普通列車はこの921Dだけで、札幌駅を29分後に発車する特急ライラック1号は岩見沢でこの921Dに追いつき、この列車より1時間近く早い7時56分に旭川に到着します。

2024年3月16日のダイヤ改正で、それまでキハ40形で運行されていたこの列車もH100形に置き換えられています。全区間電化区間を走行する長距離鈍行列車は、車両こそ変わったものの引き続き設定されています。札幌駅6時発となっているため、函館行き特急北斗2号と苗穂駅まで並走する光景も復活しました。

滝川駅までは車掌も乗車するツーマン運転で、滝川~旭川間はワンマン運転とのことですが、車両には特にその案内はありませんでした。
2024年3月16日以降の普通 旭川行き 時刻表
札幌⑦6:00(普通921D) 8:51旭川
レア度:★☆☆☆☆
(札幌始発の普通 旭川行きは1日1本だけ)

↓鉄道コムにはこちらからお戻りください↓ 鉄道コム

☑あなたにオススメの記事

ダイヤ改正で京成電鉄の始発は上野駅で、京浜急行電鉄の品川駅は途中駅、京王電鉄の始発は新宿駅ですが、東急電鉄・東武鉄道・東京メトロ・ 西武鉄道の5社直通運転の衝撃は忘れられない。小田急電鉄 東京 KATO 新幹線 スタンプ ヘッドマーク 鉄道模型 動画 運行 カシオペア 線路 路面電車 ヘッドマーク 国鉄 踏切 みどりの日 連休

0 件のコメント:

コメントを投稿