こんばんは。
今回の行程2日目は根室本線(花咲線)での撮影でした。
朝8時台の根室行をどこで撮ろうかと思い、尾幌まで行くか、すぐそこ釧路川で撮るか、別保原野の踏切にするか迷いましたが、陽が当たっていましたので、別保原野の踏切で撮ってみました。
5627D キハ54 515(釧クシ) 普通列車
根室本線 別保〜上尾幌にて
とりあえずオーソドックスに。
撮影後、国道44号を下ります。
信号がほとんど無いので、一定のペースで快適に走れます。
厚岸の街を過ぎて、別寒辺牛湿原に着きました。
撮影ポイントを確認していたら、あれ、さっき撮った列車が来ました。
5627D キハ54 515(釧クシ) 普通列車
根室本線 厚岸〜茶内にて
光線がモロに逆光なので、厳しいですね。
本命の上り列車は下り列車と次の茶内で交換してきます。と言っても糸魚沢が廃止になり、駅間がかなり長いです。
撮影ポイントに着いてセッティングします。
5626D キハ54 525(釧クシ) 普通列車
根室本線 厚岸〜茶内にて
横アングルも
もう少し工夫が必要ですね。
これを撮影して撤収、根室に向かいました。
いつもご覧頂きありがとうございます。
それではまた。