この記事は、以下の記事の続きです!
▼長崎福岡旅行記①はこちら▼
一日の始まりは朝食ビュッフェから!


2日目の朝です。宿泊した「ベッセルイン博多中洲」の朝ビュッフェをお腹いっぱいいただきました。
▼詳しくは宿泊記から!▼
福岡市営地下鉄ぶらり旅へ
ベッセルクラブの会員特典で1時間のレイトアウトを付けて頂いて、12時前にのんびりとホテルをチェックアウトしました。
もうお昼ではありますが、市内をゆっくりと観光しようと思い、地下鉄の一日券を購入しました。
初乗り210円の地下鉄で、一日券が640円ってのは安いですね。
いったん、福岡空港へ
チェックアウト後にも荷物を預かってもらえるホテルは多いですが、預けるということは当然、また引き取りに寄る必要が出てきます。
そこで私は思った。空港でチェックインして、航空会社に預けてしまえば良いのだと。
いや、空港って普通は市街から離れてるのでそんな選択肢は生まれないのですが、福岡空港と言えば日本屈指の好立地で有名。博多から地下鉄で5分で着いてしまう場所にあります。
地下鉄の一日券を買ったことだし、いったん空港に行って預けてしまえば、帰りがけにホテルに寄る必要もありません。
帰りの飛行機は20時発ですが、お昼にチェックインして荷物を預けてしまいました。笑
展望デッキ




福岡空港の展望デッキは、駐機場や滑走路までの距離が近いので、眺めてて楽しいですよね!
ラーメン滑走路(一風堂)
夜に楽しみを作ってあるので、ぶっちゃけお昼は抜こうかと思っていたのですが、ここに来てしまったらそうもいきませんね。笑
一幸舎とか大好きなんですが、福岡に来るたびに食べているような気もするので、たまには違うお店が良いかな。
そういえば、一風堂が「フラッグシップ店」を出店するとネット記事で見た記憶がありました。この日は12月11日ですが、オープン日は12月6日でまだ一週間も経っていなかったようです。
たまたま待ち列も無かったので、入ってみました!
「本店白丸」の味玉入りをいただきました。クリーミーな豚骨スープに固めの細麺が相性バッチリです。博多のラーメンというのは、ほんとどこで食べても美味しいし、無限に食べられちゃいますね。
前夜の屋台ラーメンといい、美味しいラーメンばかりで困っちゃいます。
ふらふらお散歩
空港でのひとときを終えて、再びお散歩に出かけました。
地下鉄に乗って、西新駅へ。
サザエさん通り
ネットを見ていたら、「サザエさん通り」なる通りがあるというのを見ました。作者の長谷川町子さんは、かつてこのあたりに住まわれていたそうです。
「西新学院大学」という大学も沿道にあるので、学生がたくさん歩いていました。
ここが通りの起点。でっかい看板がありますが、だいぶ痛みが見えます。これはちょっと、直したら良いのに。笑
ところどころに、こういった像が立っていました。それ以外はまあ、ぶっちゃけただの道路です。笑
サザエさん通りの終点は、マリンタワーや海浜公園がある「シーサイドももち」です。
福岡マリンタワー
マリンタワーのふもとでは、何やらウインターイベントをやっていました。スケートリンクが開設され、フードイベントのようなものも開かれておりました。
平日なので空いていました。
結構興味をそそる食べ物もあったんですが、夕飯のためにお腹を空けておかないと。。
そしてスポンサー一覧の中にありました。「麻生グループ」。麻生グループって、麻生グループですよね?麻生太郎さんの。福岡といえばですよね。
シーサイドももち海浜公園
海浜公園は、大きな砂浜が広がっていました。なかなか良い景色です。
カフェもあったりして、たくさんの方で賑わっていましたね。
みずほPayPayドーム
もう少し歩いてみます。
川の向こう岸に大きなヒルトンホテル。手前の風情がある橋を渡ると。。


名前がコロコロ変わることでよく知られる、「みずほPayPayドーム」こと福岡ドームです。実は初めて来ました!笑
オフシーズンでこの日は何のイベントもやっておりませんので、周囲はがらーんとしております。
とはいえ、ホークスのグッズショップは営業していました。
ホークスファンではありませんが、ちょっと覗いてみます。
ファン感の限定セット袋が大っっっ量に並んでいました。限定感ねーな。笑
なかなか面白いグッズも売っていますね。コンサートの物販ですか。
夕飯のお店を予約した時間が迫ってきていますので、そそくさと次へ向かいます!
~~⑤へ続く。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
よろしければ読者登録をしていただけると嬉しいです!